こだわりから解放される育児│あぴママびより
CATEGORY

こだわりから解放される育児

  • 2021年3月30日
  • 2021年3月30日

子育てに戦略的寛容さを

大人の文脈を子どもがいつも理解できるわけはない。一瞬を切り取ってみればいくら大人に大義名分があろうと子どもにとって自分は被害者かもしれません。子育てに戦略的寛容さをという考えについての投稿です。

  • 2021年3月24日
  • 2021年3月24日

つくろうよ、ママフリーの日

ママフリーの日とは、ママが子どもからフリーになる日ではなく、子どもがママからフリーになる日です。それをつくる有用性について書きました。

  • 2021年3月22日
  • 2021年3月22日

我が家が片付けをしない理由

我が家が平日、あえて部屋を片付けないのには根拠がある。ゲームと子どもをめぐる心理学的根拠が。それを説明します。

  • 2021年3月12日
  • 2021年3月12日

2種類の怒り方を使い分ける

親から子への怒りには2種類あります。ひとつは、本当に怒っていいもの。もうひとつは本気で怒ってはいけないもの。しっかり使い分ける、というお話。

  • 2021年3月5日
  • 2021年3月5日

子どもを信じて手ばなす方法

どうすれば子どもを信じて手をはなせるようになりますか?という質問に答えました。信じてゆるくやる子育てにもデメリットがあるのでそれにも触れています。

  • 2021年2月7日
  • 2021年2月7日

子どもの悲しみの見分け方

子どもの悲しみの見分け方。表面だけをなぞるように理解していると、まったく当てがはずれていることもあるという話です。

  • 2021年2月4日
  • 2021年2月4日

小学生と同調圧力

同調圧力がちな集団教育の場にどんどん適応していっているあぴちゃん。その発言にも変化が見られるようになってきました。まずは静観です。

  • 2021年1月31日
  • 2021年2月1日

「教育は投資」にモヤモヤする?

「教育は投資という言葉にモヤモヤする」という意見があります。今回はそんな意見とその理由について簡単にまとめました。アンケート結果と漫画です。

  • 2021年1月27日
  • 2024年4月20日

もう子どもに怒らない vol.5

自分だけ見ていると自己分析はとても困難ですが、相手がいると自己分析は容易です。自己分析を使った怒りのコントロール法です。