こだわりから解放される育児│あぴママびより
CATEGORY

こだわりから解放される育児

  • 2020年10月29日
  • 2020年10月29日

勉強楽しい!のきっかけになる本三選

小学生の知能を高めるための教育におすすめの本を3シリーズ紹介します。あぴちゃんがどはまりしているものを厳選しました。

  • 2020年10月29日
  • 2024年4月20日

怒りはたいてい自分の問題

怒りをコントロールできるようになるのには、とても時間がかかります。決して一朝一夕で達成できるものではないし、あなたは天使にはなれないのです。ただし、変化のきっかけはいつでも作ることができると思います。

  • 2020年10月21日
  • 2021年9月2日

【会員限定】自責思考型の子どもを育てる

どうやっても他人を変えることはできない。だけれど自分は変えることができる。同じエネルギーを使うならそのエネルギーを自己改善に向けよう。という私なりの不器用なメッセージを込めた育児の方法。

  • 2020年10月12日
  • 2021年3月1日

愛情をケア労働で示さないという新しい選択

「パートナーへの愛をケア労働で示すのはとても不合理だな。」と新婚の頃に気付きました。ケア労働は毎日のものですから、やったらやっただけ、やることが相手にとって当たり前になるのです。

  • 2020年10月7日
  • 2020年10月7日

小学生への都道府県教育、決定版

小学生が都道府県を完璧に覚えるまでの軌跡を、使用した本、ポスター、WEBサイトとの情報とともに振り返ります。

  • 2020年10月3日

負けん気の強さは美徳

負けん気の強さは美徳。そこを伸ばすべく毎日口論を重ねるママとあぴちゃんでした。

  • 2020年10月1日
  • 2024年4月19日

【育児相談】他人は他人、どう教える

とても正義感の強い、小学三年生の男の子。お友達のふるまいが気になるようです。いろんな子のいろんな行動をただ批判せずにスルーすることができる。そのような態度をどうやって教えましょう。

  • 2020年9月30日
  • 2021年4月11日

子の友達に注意する?

自分がなぜ子どもの友達に注意をしないか。というのを深めて考えてみました。実は打算的な目的があったりもします。

  • 2020年9月25日
  • 2020年10月1日

子の不機嫌に応戦しない

「親子関係に上下関係は決して必要ない。」というのは繰り返し主張している私の持論です。フラットな関係を目指してはいますが、いくら対等な立場だからといってなんでも言っていいわけではありません。親子とはいえ他人ですからお互いの心理的プライベートゾーンまで踏み込まない。相手の立場を理解し、相手をリスペクトする。失礼な言葉を使わない。これらを徹底して教え込んでいます。

  • 2020年9月20日
  • 2020年9月20日

善人の証明

学校の人間関係からいろいろなことを考えるあぴちゃん。ママにできることは見守ることだけなのでした。