- 2021年1月24日
【あぴサポ会】彼のありがとうの強制にどう対応するべきか
おごられたくないのにおごってくる彼。言われるがままにおごられる彼女。そしておごったのだから感謝してほしいという彼の主張。あぴママがこの相談を読み解いていきます。漫画は無料です!
ここは、私が表現したいことを好きなように表現する場所です。誰かを傷つけないように、過度に配慮することなどは行っておりません。どのコンテンツも途中までは読めるようになっておりますので、そうしてください。
おごられたくないのにおごってくる彼。言われるがままにおごられる彼女。そしておごったのだから感謝してほしいという彼の主張。あぴママがこの相談を読み解いていきます。漫画は無料です!
習い事への行きしぶり、どう対応するべき?「なら行かないでいいよ」とは絶対言えなかった昭和生まれがうんうん悩んでたどりついた結論とその思考過程をどうぞ。4コマだけなら非会員もお楽しみいただけます。
家族の一員がコロナウィルスに感染したらどのように他の家族への感染を防ぐことができるでしょうか。備えておくべきもの、考えておくべきことをまとめました。
物事を深く考えるためにはどうすればよいか、という命題にあぴママなりに答えました。三つのステップに沿って説明していきます。どれが欠けてもいけない重要な三点です。
親が子に施してやれる教育は驚くほど少ないと実感しています。ただし、基本的生活習慣と集中力だけは別だと思います。あぴママなりの子どもの集中力を最大限に高める方法をご紹介します。