- 2020年4月23日
- 2021年8月5日
泣かせるメモ(インタビュー付き)
ママ友の家で遭遇したメモについての作品に、とても大きな反響がありました。その続きを書いたので、こちらに投稿します。まずは、反響があった前作品をご覧ください。 そして、こちらは続きです。 ママ友へのインタビュー このママ友は、フルタイムで働きながら、2 […]
ママ友の家で遭遇したメモについての作品に、とても大きな反響がありました。その続きを書いたので、こちらに投稿します。まずは、反響があった前作品をご覧ください。 そして、こちらは続きです。 ママ友へのインタビュー このママ友は、フルタイムで働きながら、2 […]
これは、実は二年前の出来事で、いまではご機嫌にもどっています。 あぴママ しっかし、人生というのは受け止め方一つで楽しくも辛くもなるのだなぁと、じっくり観察させてもらいました!
ママ友はいなければいないほど、我が子が可愛くなる。他の子どもと比較することがないので心も楽になり、余裕もできる。その圧倒的メリットについてあぴママが漫画にしました。
よそはよそ、うちはうち。の一言で終われるはずはないのだ。 先に進むためには納得が必要で、幼いあぴちゃんの納得を導くには、わかりやすい説明と、なにより親の根気がいると思う。 あぴちゃんは日本の小学校で、管理された集団生活をおくっているのだから、人生の中 […]
あぴちゃんのメタ認知スキルからママが思い起こすこと 要は、主観的ではなく客観的であれ。うずにのまれるな、上からうずを見よ。ということです。 サラリーマン時代、ママもよく上司に言われた。「巻き込まれそうになっているよ!」と。「しっかり客観性を保って物事 […]
三月も終わる頃に雪が降ったのだ。小さな雪だるまがつくれるくらいに。 コロナウィルス騒ぎで、なかなか外出ができないなか、夫は出勤してしまったので、あぴちゃんとふたりで家で過ごした。外出自粛を受けて、子どもとのおうち遊びをつのってみた私だが、あぴちゃんは […]
どうしてこんなにも大変と感じるのに、その大変さを言葉で人に伝えようとしても、なかなか伝わらないんだろう。 言葉にするなら「病院につれていって、あぴちゃんがわさわさ動いたり騒いだりしないようにあやすのが大変だった。」と要約するより他はないのだ。だけど、 […]
子どもの自己肯定感を育ててあげるのがとても大事であるという主張ってほんとに頻繁に目にする。世間では、ことあるごとに子どもの行動を認め、褒め、ポジティブな声かけをすることがさかんに勧められているようだ。日頃の声かけで愛情を示し、子どもを認めることによっ […]
厳しめスパルタママだった私が、ゆったりゆるゆる甘々ママに変貌した理由ときっかけを説明します。ゆるくなると子育てにまつわるいろんなことがうまく周り出したことを実感しています。