こだわりから解放される育児
- 2021年6月13日
- 2024年4月19日
【あぴママのめっちゃ本音】子育てに愛は必要なのか?
タイトルを見て、「いやいや、必要にきまってるでしょ、何言っちゃってるの?」という気持ちになってしまった方は、おそらくこれからわたしが書くことが理解できないでしょう。 そういう方は「愛とはなにか」ということをおそらく深く考えたことがない可能性があり、そ […]
- 2021年6月10日
- 2024年4月19日
【育児相談】子どもを愛せている自信がありません
自分が子どもを愛せているのか不安だという読者の相談にあぴママが応えます。そもそも愛とは比較できるものなのでしょうか。
- 2021年6月5日
- 2021年6月5日
夫婦の意見を揃えない理由
夫婦の意見をあえて揃えず、子どもの前で議論するようにしています。そのことには大きくわけて三つの理由があります。キーワードは「正解はない」というものです。
- 2021年6月2日
- 2024年4月19日
【あぴママの本音】勉強と遊び、どっちが大切?
遊びか勉強か、どちらを重視するべきだろうか。偏差値の高い夫に流されるように子どもに「勉強勉強」と指導してしまうお母様からの育児相談です。
- 2021年5月29日
- 2021年5月29日
寝る前に取り入れたい夜の育児ルーティン
最近はじめた夜の育児ルーティンがとてもいい感じなのでおすすめします。年長者の話は創造性と思考のきっかけになるものなのではないでしょうか。
- 2021年5月21日
- 2024年4月19日
【育児相談】子どもに怒るべき理由
子どもがわざと怒られることをしてくるという悩みをもつパパへの回答を漫画にしました。育児において怒りを使うべきタイミングなどにも触れています。
- 2021年4月29日
- 2021年4月29日
勉強よりも大事な教育 vol.2
勉強よりも大事な教育続編です。大人には陳腐なアドバイスも子どもの柔軟さを前にするとぐんと効くこともある。俯瞰視を促すアドバイスについて。