あぴママの本音│あぴママびより
CATEGORY

あぴママの本音

  • 2021年5月18日
  • 2024年4月19日

【あぴママの本音】不倫をする人を許せない

不倫をする人を許せないという人生相談に答えました。あぴママの不倫に関する考えのすべてです。不倫に絡む利己主義と利他主義を引き合いに出し、私たちはどう生きるべきかということにも触れています。

  • 2021年5月18日
  • 2021年5月18日

言わない育児 vol.3

言わない育児 vol.3です。失敗は買ってもさせたい、という姿勢の話。

  • 2021年5月11日
  • 2021年5月11日

テレビを持たない育児

テレビを持たない育児について、メリットとデメリットをまとめています。案外テレビってなくても大丈夫そう。

  • 2021年5月6日
  • 2021年12月9日

紙版あぴママの本音、発行のお知らせ

あぴママの本音、号外を紙にて発行しました。漫画ふたつに長文エッセイふたつの豪華版です。ネットプリントからの印刷方法をご案内します。

  • 2021年5月5日
  • 2021年5月5日

育てていない育児

幼児期の子育てにおいてもっとも重要なのはコミュニティではないか。幼児期のハードモード育児を振り返りあぴママが思い出すこと。

  • 2021年4月29日
  • 2021年4月29日

勉強よりも大事な教育 vol.2

勉強よりも大事な教育続編です。大人には陳腐なアドバイスも子どもの柔軟さを前にするとぐんと効くこともある。俯瞰視を促すアドバイスについて。

  • 2021年4月21日
  • 2021年4月21日

新一年生、適応までの道

新一年生にとって環境の変化というのは酷なものがあります。なかなか適応できない彼の背中、ハラハラする思いで見つめています。

  • 2021年4月13日
  • 2024年4月19日

【あぴママの本音】今日からは徹底的に自分のために生きる

「他者のため」という思考を使い続ける限り必ず壁にぶつかります。実態に伴っていないからです。あえて自分のために生きることで他者の動機が見えてきます。他者の動機が見えれば不快なことがあったときも感情を乱さず冷静に対処できます。

  • 2021年4月10日
  • 2024年4月20日

反省が寛容さに転じる例

数々の育児の失敗のうちのひとつのエピソードです。不安や怖さへの安心を人質にとるようなことは子どもに対しては絶対やっちゃいけないと思う。本当に反省です。