- 2020年5月19日
- 2020年12月28日
他責思考は伝染する
他責思考は容易に伝染すると思います。他責思考は職場においても人材の成長率に大きく関わってくるものだと思います。他責志向で成長しなかった人、そして自責思考で成長した例をあげます。
他責思考は容易に伝染すると思います。他責思考は職場においても人材の成長率に大きく関わってくるものだと思います。他責志向で成長しなかった人、そして自責思考で成長した例をあげます。
漫画のあとに本文が続きます。 いつも2種類の怒り方を 生活態度や素行を注意をするときは2種類の方法を用意するべき、と思いいたりました。真剣に怒る場合と、パフォーマンスで怒る場合です。それぞれだいたい以下のメッセージを込めます。 ただちに直せ ただちに […]
漫画のあとに本文が続きます。 昔のいい人像 右肩上がりで経済が成長していた時代は、周りのみんなととりあえず同じような生き方をすることが一番いい方法だったはず。そのときはそれが最適解だったのだから、その世代の生き方を否定する理由はない。きっとその時代の […]
漫画の後に本文が続きます。 本当に悪気ない そんなに悪気なさそうだけど、なんとなくウフフ感はあるので、やはりほうれい線を描くことのおかしさというのは理解しているのだと思われます。 年齢を気にする女性が多いので、このじわじわくるシュールさがわかる方も多 […]
漫画のあとに本文が続きます。 非合理に過大視するわたしたち 人間って直近に起こったことや身近な人の話を、どうしても確率として過大視する傾向にあるということを感じます。それは私たちの本能で、たったひとつの小さな失敗が命に関わった頃、そうマンモスが生きて […]
最近ママは息もたえだえ 今までは完全に上から目線で「なるほど、こういうことも疑問に思うようになったのかあ」などと目を細めていたけれど、最近様相が変わってまいりました… 「ママ、どうして…」と冒頭の言葉があるだけで身構えてしまいます。 なんて答えたか […]
漫画のあとに本文が続きます。 本を読まないあぴちゃん 本の虫であるママは、たまにやきもきする。本はママの世界をぐんと広げてくれたから、あぴちゃんにももっといっぱい本を読んでほしい。でも今のところあぴちゃんは「怪傑ゾロリ」と「おしりたんてい」で手一杯だ […]
コロナウイルスにより、日本全国自粛奨励の雰囲気が漂っております。私が一番心配なのは、乳幼児の世話をしている方々のことです。日々の生活が不便で不安なことも多かろうと想像し、心が痛くなってしまいます。それは私自身が、東日本大震災のときに、赤ちゃんだったあ […]
あぴママはレーザープリンタを全力で勧める。この漫画にも絵だけ登場していますね。 通常よくご家庭にあるのは、インクジェットプリンタだと思う。年賀状や写真などが印刷できる、出力スピードのめちゃめちゃ遅いあれである。 なぜ勧める→→速いから でも私は、あ […]
小学生はスマートスピーカーをどのように活用できる?結局どう役に立つ?実際に活用している小学生の親の目線から、詳細をレポートします。
三月も終わる頃に雪が降ったのだ。小さな雪だるまがつくれるくらいに。 コロナウィルス騒ぎで、なかなか外出ができないなか、夫は出勤してしまったので、あぴちゃんとふたりで家で過ごした。外出自粛を受けて、子どもとのおうち遊びをつのってみた私だが、あぴちゃんは […]
住んでいる県でコロナウィルスに感染した人が出て、久しい。事態は当初、予測していたよりずっと厳しく、外出自粛という雰囲気がただよい始めるようになってしまった。 今週末は子どもと一緒に何をしようかなあ、と思い、Instagramのストーリー機能で、子ども […]
子どもの自己肯定感を育ててあげるのがとても大事であるという主張ってほんとに頻繁に目にする。世間では、ことあるごとに子どもの行動を認め、褒め、ポジティブな声かけをすることがさかんに勧められているようだ。日頃の声かけで愛情を示し、子どもを認めることによっ […]
厳しめスパルタママだった私が、ゆったりゆるゆる甘々ママに変貌した理由ときっかけを説明します。ゆるくなると子育てにまつわるいろんなことがうまく周り出したことを実感しています。