あぴちゃんなりに新生活にある思いを抱えているようで...
親の目を離れたところで、あぴちゃんは何をしているのか!?
パック寿司は愛の味ですよ。
ママの卒業は唐突におとずれました。
お金持ちの生活が庶民の生活を楽しくする一例。
子どもたちの鬼に対する考えがずいぶん成熟していた。
だらだらママと目ざといあぴちゃんの攻防。
最大限のピンチに急に心を中心に引き戻すコツを心得ているあぴちゃんでした。子どもは強いね。
立派ではないママにもやもやするあぴちゃん。
珍しくぷりぷり怒るあぴちゃん。
ママの渾身の教えは、あぴちゃんに見事に論破された。
習字筆にたいしてあぴちゃんがしでかした珍事とは...?
小学六年生の今も現在進行形で添い寝の苦労は続いております。
コミュニケーションって本当はとってもシンプル。
相手の心をケアするって具体的にはどういう意味?