- 2020年12月23日
- 2020年12月23日
小学生の可愛い変な言葉づかい
少しでも可愛い言い間違いを聞いていたいし、大人になったらどうせ消えてしまうものだから、あえて指摘しないという声も聞いたことがあります。気持ちわかるな〜!
少しでも可愛い言い間違いを聞いていたいし、大人になったらどうせ消えてしまうものだから、あえて指摘しないという声も聞いたことがあります。気持ちわかるな〜!
親が子に施してやれる教育は驚くほど少ないと実感しています。ただし、基本的生活習慣と集中力だけは別だと思います。あぴママなりの子どもの集中力を最大限に高める方法をご紹介します。
自己嫌悪は時間の無駄だ、とあぴママは言い切ります。自己嫌悪するくらいなら、ダメな自分を受け入れることにし、自己分析のサイクルを回すほうがよっぽどいいでしょう。という漫画です。
自己肯定感に他者からの承認が必須であるという立場がありますが、あぴママの立場とは少しちがいます。私は自己肯定感は自分で上げることができると思っています。
夢を叶えることの鍵を握るのは、努力の"継続"です。しかし残念なことに、人間は具体的な成果が見えないことを継続するほど、お気楽かつ楽観的にはできていないのです。とすれば、夢を本当に叶えるためには、成果が見えないことを継続するための思考法が必須であるということになります。その思考法を漫画にしました。
今の可愛さは、小さな頃の可愛さとまったく質がちがうけど、生意気を言ってもいうことを聞かなくても、どうにかなおしておいたほうがいいんじゃないか、とさえ思う部分もやっぱりぜんぶ可愛いくてオリジナルで、世界でいちばん大切なことに変わりはないのでした。
人は他人の動物的対応にいかにして臨むべきなのか。これに関して考えるようになった壮絶な経験を漫画にしました。最後は親への感謝で結んでいます。
ご飯前のおやつなんて、私はあまりあげませんけど夫は甘いですね。あぴちゃんも交渉上手で粘り強いので、「いうこと聞くからおねがいっ!」と粘り倒したのでしょう。粘られるのが面倒臭くてつい折れる夫ですが、今回はさすがのあぴちゃんも夫の思うがまま…?
育児に協力とはなんだろう 共働きだったこともあり、育児は夫と半々で行ってきましたので「パパ、協力的でいいね」などと言われることが多くありました。だいたい同年代以上の歳の頃合いの人からこういう言葉をいただいたものです。もちろん良い意味で褒めてくださって […]
「論理的思考能力は心に効く。」と思うようになった経緯と、それが実践できるようになるまでに役立った本を三冊紹介します。