あぴちゃん、ママの狡猾さにイラつく│あぴママびより

あぴちゃん、ママの狡猾さにイラつく

あぴちゃーん、ママ買い物にいってくるから、この部屋の片づけと風呂掃除やっといて。
あー、もうイラつくわその言い方!
どうせ嫌だって言ったら切れてくるんだからさ
なんていえばいいの?
片付けと風呂掃除しろよこのクソガキって言ってくれよ!そしたら警察に持ち込むからよぉ!

不要かなと思いつつ解説を加えると、あぴちゃんが言いたいのは「選択肢としてほとんど実質的にYesしかない質問を投げかけていることは十分にわかっているくせに、あえて「家事をしろ」という強制的な意味合いを巧妙に言葉から外して、声かけしてくるママの狡猾さが嫌だ!」と言いたいわけですね(笑)

言い訳すると、別にそんな狡猾さをあえて演じているわけでもなく、こういう言葉遣いは私のデフォルトなわけですが、たしかに言われてみれば、けっこう罪深いなと思ってしまいました。あぴちゃんは本当におもしろいなとも思わされました。

われわれ、夏休みの間中、家事をやるやらないの戦争を繰り広げてきました。あぴちゃんは簡単な家事にも抵抗感が大きくて、たのむたびに、大戦争でした。しかし、結果としていつもやってくれるので、それはなんでだろうなと考えると、やっぱり私の立場の強さというのがあると思うのですね。

フラットな親子関係など欺瞞であると、それを目指すこと自体、構造的に致命的なエラーを抱えこんでしまうことになると私は先日のブログで断言しているわけですが、まぁこういう出来事の一端からも、その主張の意味がわかっていただけるのではないかなと思うのです。

関連記事

娘のあぴちゃんとの日々を漫画にしていると、非常によく届くコメントがあります。 「あぴママさんは、子どもを一人の人として対等に接していて素晴らしいと思います。」 「フラットな関係を構築されていて素敵だと思います。」 こんなことがわざわざ言語化[…]

子にあたってしまってもよい。フラットな関係を目指すべからず。

 

\ あぴママサポートの会 /

忖度なし。本音のみ。

あぴママが本音本気で語る気鋭のコンテンツ郡です。

✔️ ものごとを深く考えられるようになるための方法論

✔️ 子の集中力を最大限に高める方法

✔️ 論理的思考能力は心に効く

等々、ぜひご購読お待ちしております。

更新はTwitterでお知らせ!