CATEGORY
あぴママの本音
- 2024年11月21日
- 2024年11月21日
【あぴママの本音】生産性のない時間はムダである件
育児や家事の時間には生産性がないから、もっと有意義に時間を使いたい。そんな焦る気持ちに漫画で応えました。
- 2024年11月14日
- 2024年11月14日
【あぴママの本音】もうブレない。独自の感性を掘り起こす方法
個性を呼び覚ますこと。自分独自の感性を掘り起こすこと。そういうものがあればブレることは少なくなると思う。その方法を漫画にしたつもりです。
- 2024年10月31日
- 2024年10月30日
【本音】大量生産品をつくるような子育てをしないためにできること
みんなはどうしているか。これは正解なのか。必死になって周りを見回して情報収集が大変ですね、大量生産品をつくるのは。
- 2024年10月25日
- 2024年10月26日
【Dx本音】俯瞰思考は、英語から?
私は英語をかなり勉強し、多数の外国人と共に働き、いろんな国にも行きました。自分の転職経験や天職にたどりつくまでの経緯を文章にしました。
- 2024年10月18日
- 2024年10月18日
アンチ早期教育をつらぬいた結果
早期教育なんて、やらないほうがずっと精神的にきついんです。やったほうがずっと気が楽です。でもやらなかったことの結果は出たと思っています。
- 2024年10月17日
- 2024年10月23日
【本音会】反抗期は存在しない。「子どものすべてを受け入れ、愛することへのヒント」
子どものすべてを受け入れ愛するって、具体的にはどうすればいいの?これの決定的な答えを漫画にしました。
- 2024年9月26日
- 2025年1月8日
【本音会】タブレットによる育児、いま一度考える。それでよかったか。
タブレットを見せていると便利なので、見せてしまう。私はそうでしたが、最近知ったことがあり...
- 2024年9月19日
- 2025年1月8日
【あぴママの本音】私だけのセンス、みがく方法
センスとはあるかないかの二元論で語れるものではなく、そもそもあるものを丁寧に掘り起こしていくもの。その掘り起こし方。