【あぴママの本音】好きなことを見つけるための方法│あぴママびより
好きなことを見つける方法

【あぴママの本音】好きなことを見つけるための方法

「自分の好きなことがわからない。」という相談を受けることがあります。「なにかやりたいのに、なにをやればいいかわからない」という相談です。

わたしもそういう悩みをもったことがあります。しかし今は少なくとも自分の好きなことは知っているという状態です。ですから私なりにこうやって見つけてみたらいいんじゃないかと思う方法の漫画をかきます。

というより、わたしの人生が変わっていった経緯を描いた漫画というほうが正確かもしれません。価値観の変異を表現していますので、かつての私と同じような価値観を持っている人の参考になるのではないかと思います。

今回は今までで最長の長さですね。27コマのカラー漫画です。楽しんでいただき、読者にとってなんらかのヒントが得られる作品であったならこんなに嬉しいことはありません。

どうぞ見ていかれてください。

私のつまらない人生の話をさせてください。私の人生の前半はカード集めばかりをしていたことを告白します。
カードを集めるほど人生は豊かになり、面倒臭い比較戦争から自由になれる。そう考えていたのです。
だから目の前に時間がたくさんあっても時間はカードのトレード材料。次のカードを手に入れるために使っていたのです。
休日はキャリアアップのための勉強。人脈を広げに街に繰り出します。
カードを集め一段一段階段を登る日々は順調だったのです。
いくらカードを集めても心が満ち足りることはひとつもなかったのです。
カードは外側のものであり、いくら手に入れても中身は変わらない。
10枚くらい手に入れたとき、私はやっとカード集めの虚しさに気づいたのでした。
もはやカードがいらなくなった私は時間を持て余すようになりました。
時間はあっても自分が何をやったら心が喜ぶのか、全くわからない。
外側はきわめて順調な明るい女。内側はいつもぼんやりしていたのです。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

好きなことを見つける方法
更新はTwitterでお知らせ!