【あぴママの本音】間違いを正さない子育てとは│あぴママびより
間違いを正さない子育て

【あぴママの本音】間違いを正さない子育てとは

インスタグラムアカウントを運営していると、たまに自分のコンテンツでものすごいバズが起きることがあり、それは運営者としても動揺するほどのものなのですが、今までにそのようなバズが起きた投稿のひとつに「泣かせるメモ」という投稿があります。

こちらの漫画は、わたしのママ友が冷蔵庫に手書きで貼っていたメモの話です。このメモの内容が、とてもいい塩梅に育児に奮闘する皆さんの心にささったようで「このメモを私も冷蔵庫にはります!」という声が殺到したのです。

しかしその声の中には一定数、このメモに疑問を投げかける方々の声もありました。

このメモの中の文言のひとつ、「子どもの間違いを正さない」というものに対する疑問です。

「子どもの間違いって正してやらないといけないんじゃないの?」

この疑問ですね。

実は私自身、このメモを見て、「間違いを正さない」、ここに一番深いメッセージが込められていると考えておりました。だから皆さんから届いた疑問をなかばとても新鮮な気持ちで眺めておりました。

この疑問に対する答えになるかはわかりませんが、私がこのメモを見て考えたこと、感じたことを仔細に漫画にしていきたいと思います。

「間違いを正さない子育てこそ、われわれが目指すべき境地なのではないか」

こういうことを表現できたらいいなと思います。今日もどうぞ、漫画をお楽しみください。

私の漫画の代表作「泣かせるメモ」
ママ友が冷蔵庫にはっていたメモ。
ママ友は日本中の冷蔵庫にちょっとしたさざ波を引き起こしたってわけ。
この一文。間違いを正さない。
ところで最近、太鼓の達人を五歳児とプレイした。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

間違いを正さない子育て
更新はTwitterでお知らせ!