- 2025年2月18日
- 2025年2月18日
意思の磁場をつくると、現実がもっと思うままになっていく。
強い意志力で具現化する?いや、ちがう。あるがままをフンワリそのまま受け止める。そしたら具現化してる。それがいいかも。
強い意志力で具現化する?いや、ちがう。あるがままをフンワリそのまま受け止める。そしたら具現化してる。それがいいかも。
正しい情報をどう選ぶのか。どのように情報と向き合えば、ずっと安心でいられるか。わたしの持論を展開しました。
理解者がいないことを嘆く読者さんの相談に、理解者がひとりもいない、ぞっとするほど孤独なあぴママが答えます。
自分の心をうまく操縦して、明るいほうに、たしかなほうに、向けなおす。自分のために、子どものために。
個々人の言葉の定義の違いで、いらぬ争いや軋轢がうまれている。個人の争いから、戦争にいたるまで。そういう実感のある方にむけた漫画です。
自分の子どもを、この世界を取り巻く過剰なルッキズムから守りたい。整形、豊胸から遠ざけたい。そんな親御さん、読んでください。
子どもにはSNSを使わせない。オーストラリアで可決された法案を、日本から支持します。理由はオーストラリアと違いますが。
わたしに影響を与えた本を9冊ご紹介しています。家族もいっしょに読める簡単な本ばかりです。読書の秋にどうぞ。