ブログ│あぴママびより
CATEGORY

ブログ

  • 2021年4月20日
  • 2021年4月20日

もし、四人家族だったなら

我が家庭、六歳男児の話で持ちきり。たとえ彼が自分の家に帰ったあとも家族で彼の話をするのです。あぴちゃんも興味深く聞いています。

  • 2021年3月20日
  • 2024年4月19日

他人と自分を比較したくなる理由

他人と自分を比較したくなる理由はそれは暇だからだ、とポポ子は言い切ります。その主張を漫画にしました。

  • 2021年2月2日
  • 2024年4月19日

秘書ポポ子! vol.3

人が個人的な気持ちにすら他人の指標を必要とするのはなぜなのでしょうか。

  • 2020年12月3日
  • 2024年4月19日

漫画を描くことのススメと、お知らせ

当ブログが始まることになったきっかけと、今後より利益の一部をフローレンスに寄付することにしたお知らせを掲載しています。

  • 2020年8月15日
  • 2020年8月15日

感謝のお手紙

こんにちは! みなさまいつも本ブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。 寄せられるコメントから、丁寧に読み込んでいただいていることが伝わってきて毎回、襟元を正したくなる思いです。 本ブログはビジョンと目標をもって運営しているわけではありま […]

  • 2020年8月5日
  • 2020年8月6日

寄る年波

息をするのを忘れるなんて、今までの人生で初めてだったので驚きました…。 これもそうですが、自分の体を観察したり、人からの外見的評価を聞いたりすると、自分は歳をとったのだなと実感します。歳をとっていろいろと生じる問題は、自分の体や心に生じる変化に正面か […]

  • 2020年6月18日
  • 2020年6月18日

2020年6月にあぴママが読んだ本の紹介

他人がわたしをつくるという漫画にたいして、普段どんな本を読んでいるのかという質問をいただきました。普段は仕事に関わるものが中心で趣味の本はそんなには読んでいません。読むジャンルにこだわりもありません。とりあえず6月に読んだ本を紹介します。もし需要があ […]

  • 2020年5月11日
  • 2024年4月19日

世論の分かれ目

自粛を呼びかける人の動機や理解もいろいろでしょうが、黙っている人の根拠もいろいろでしょう。 どうしても目立つのは前者ですが、前者の存在や声を脅威に感じたり、違和感を感じてしまう後者の方々に言いたいです。あなたと同じような静かな主張者は、目立たないかも […]