あぴママ│あぴママびより
AUTHOR

あぴママ

  • 2020年6月22日
  • 2020年6月22日

小学生の幼い要求

乳幼児の頃って「お世話」イコール「愛情表現」っていう部分が大きかったと思うんです。だけど成長とともに、もちろん「お世話」の部分は減っていく。それは当たり前のことなのだけど、子どもとしては、お世話されない自分、かまわれない自分、これを感じるのがきっと寂しいことなのではないでしょうか。

  • 2020年6月21日
  • 2020年6月21日

子どもの動画視聴時間に関する悩み

子どもの動画視聴時間が長いことの影響について考えます。そしていかに小学生の注意をそらし、動画視聴意外の活動に意識を持って行かせるかということにも言及しています。

  • 2020年6月20日
  • 2020年6月20日

車が先か人面が先か

これ小学校の頃、同じこと思ってた!車の前面って絶対人の顔に寄せてるよね?え、どうなの?どうなの?って思ってた。 大人になった今、おもう。たぶん寄せてない。 シミュラクラ現象・・・見たものが人間とかけ離れているものでも、人は人間の顔に見えてしまうという […]

  • 2020年6月19日
  • 2020年10月10日

子どもに親孝行してほしい?

子に親孝行を求めない 10年以上前のなんのことはない会話ですが、すごく印象ぶかくて記憶に残っています。 親孝行を求められて育った子どもは順当にいけば大人になっても自然と自分の子どもに親孝行を求めるようになるんじゃないかなって思ったんです。だけど彼女は […]

  • 2020年6月19日
  • 2020年6月19日

小学生の成長を感じた瞬間

漫画のあとに本文が続きます。 文句を言わなくなってきた なんでなんでしょう。最近、非生産的な文句を言わなくなってきました。おそらく成果が出るなら文句を言うが、文句を言っても結果が変わらないことというのに余計な労力を使わなくなってきた感があります。成果 […]

  • 2020年6月18日

家事の省力化の弊害?

便利な家電に頼り切って生活していますが、なにか大事なことを教え忘れている気がしてしまうのです。でもたぶん、教え忘れていないのです。それはわたしが昔の人間だから教え忘れている気がしてしまうのです。 あぴちゃんに、昔は家事をどうやっていたかを教えるのは、 […]

  • 2020年6月18日
  • 2020年6月18日

2020年6月にあぴママが読んだ本の紹介

他人がわたしをつくるという漫画にたいして、普段どんな本を読んでいるのかという質問をいただきました。普段は仕事に関わるものが中心で趣味の本はそんなには読んでいません。読むジャンルにこだわりもありません。とりあえず6月に読んだ本を紹介します。もし需要があ […]

  • 2020年6月17日
  • 2020年6月17日

子どもは親の期待どおりの傾向を示す? -ピグマリオン効果-

漫画のあとに本文が続きます。 子育てにおけるピグマリオン効果 人間は周囲の人間の期待どおりの成果を出す傾向があるそうです。この効果をピグマリオン効果というようです。 これは、ロバート・ローゼンダールという方が行った実験から得られた結果です。ある小学校 […]

  • 2020年6月16日
  • 2020年6月16日

父親は甘い?

父親ってこんなものですか?別に甘やかしているわけではないけど、なんだか毎回できるだけあぴちゃんにとってのベストを考えて、自分の要望は棚にあげ徹底的に合わせに行っているような感じがします… わたしまでこんなキャラだったら、あぴちゃんはかなりのお姫様キャ […]

  • 2020年6月15日
  • 2020年6月15日

子どもは泳がせるほど面白い

漫画のあとに本文が続きます。 ギリギリまでほおっておくとかえって悪事に気付きやすくなる 子どもどうしの会話ってすごく面白いです…。ごっこ遊びの内容はもちろんですが、漫画のような悪知恵の授け合いもとても面白いです。お互いに悪知恵を授け合い、どんどんアッ […]

  • 2020年6月14日
  • 2021年6月4日

他人がわたしをつくる

漫画の後に本文が続きます。 他人の肯定を原動力に進むわたしたち あまり認めたくありませんが、自分の人生を顧みても、やってみようと思ったことを他人に相談して肯定や後押しを受けて実現してきた、という気がしてなりません。 そうなると一回一回の他人からの肯定 […]