人付き合いをしない勇気│あぴママびより
人付き合いをしない勇気

人付き合いをしない勇気

人付き合いをしない勇気
わたしは、人付き合いが苦手な正真正銘の陰キャです。最初はこうじゃなかったんですが、年々、人と付き合うよりは、孤独を選ぶようになってしまいました。
ちょっとでも違和感があったら、家族でも同僚でも親戚でも無理に付き合わないような生活にシフトしていきました。とにかく嫌な人から逃げまくるようになってしまったのです・・・なんと実の母とも連絡を取っていません。
人が嫌いなわけではないのにね。でもこんなスタイルだから、友人も極端に少なく、同僚も増やしたいのに増やせないため事業も急拡大はしていきません。何をするにも孤独だし、人と簡単に付き合わないことで、さまざまなチャンスを逃しているのは毎日のことですから、惜しくも苦しくもあり、その思いをボイシーで話したら、
意外にめっちゃ好評でびっくりしました。苦しいともある、と素直に言ったからかも?それとも私がこのスタイルに満足しきっている様子が共感を呼んだのかも?
そう。私はこのスタイルに満足しきってる。
私は自分の生産性の高さは、この孤独スタイルからきていると思っています。生産性の高さって、有能っていう意味じゃないよ。
人間のさまざまな意識や活動を、生み出すお金の多寡ではかるような「生産性の高さ」という言葉が昔から嫌いだった。自分が心から納得いってもいないし、好きでもない仕事で、生産性が高い状態って、それロボットと一緒じゃんって思うし。だから私は、自分の嫌いな「生産性が高い」という言葉を自分なりに定義し直した。
生産って、好きなものを作ることだよ。作れば作るほど、それは生産性が高いっていうこと。嫌な奴と付き合わないって決めてから、時間と心の余裕ができたんだろう。服を作ったり、お菓子を作ったり、漫画を作ったり、なんと仕事まで好きなものを作る方にシフトしてきた。妙に生産性が高い日々を送っている自分である。
自分の心に余裕があって、時間もあれば、手はきっと勝手に何かを作り出す。何か工夫しだす。悩みがないって暇だからね。みんなそうなると思う。自分が求めているのは、お金じゃない。豊かさでもない。今まで通りの、心理的安心安全の生活でもない。それに気づいて「嫌な奴と付き合うのもうやめた」って決めたら、その瞬間、時間と余裕が生まれ出すのよ。
嫌な奴と付き合わない自由は、本来みんなが持っているもの。そう信じられないように、教育されてしまっているだけで。自分が持っているはずの自由に、ちゃんと胸をひらいてよ。
この漫画は、たくさんの反響をいただいているあぴママのボイシー「人間関係を単純化することで悩みを消すコツ」の一部です。 頂いたコメント 聞いた後スッキリしました!定期的に聞き返します! 育休が明け復職し、久々に他人と共同作業する大いなる刺激に大人版夜泣きが止まらぬ毎日。とても参考になりました!ただ、いつも「いや、私が悪いんだ」「ここは耐えよう」と自分の気持ちを騙し奮い立たせる毎日を送りすぎたせいか、今自分がこの人といたいか?その単純な問いに即答できぬ有り様です。今はイヤやけどいいところもあるしなー。自分の声に耳をすませられる人間になろう。そう思えた放送でした。 すごくいいお話が聞けました。ありがとうございます。あぴママさんのブログ、ボイシーを聞いていて、自分の気持ちのいいように生きる選択ができるようになってきている所です。ですが、つい先日、目先の利益に目がくらみ、仲良くなりたいと思えないママ友に連絡してしまい、大後悔したところでした。しかし夫には、ママ友付き合いのない私に対して「改善すべき」みたいな言葉を言ってしまいました。じゃあお前がママ友つくれ。と思いましたが飲み込みました。分かってもらわなくて結構!
今月のプレミアムチャンネルは、こういうのも話しててこっちも好評だったよ。自分の心に素直に生きるのも大事。そして苦手な人のことを傷つけないのも大事。そういう方法を色々話してますから、今月のプレミアムチャンネル、どうぞ宜しくお願いします。

年々、孤独に拍車がかかっていまして、人を求める気持ちが希薄になってきています。

合わないんだな~と思う人がいたら、付き合わずに、逃げまくる。この集団は無理だな~と思ったら参加しない。

実生活の私は、周囲からたぶん「変人の陰キャ」と思われててもおかしくないです。そう評価されても一向にかまわないと思っているしそれを恐れていないからこそ、そのようにふるまっているというのもあるし。

変人の陰キャになるといいですよ。みんなからいい意味であきらめてもらえるので、人間関係の悩みがほとんどなくなります。そうすると仕事や対外的な活動も自分の人生にうまいぐあいに寄り添うようになってきます。だって仕事ってイコール人間関係だから。

人間関係の最適化って日常生活の細部、つまり人生そのものにもいい影響を及ぼすんです。だって人生ってイコール人間関係なんだから。

Voicyでは、こういう漫画を見て、「あぴママのいうこともわかるけど、とはいえやっぱり近所の人とは縁が濃い分、関係を絶つことはできないよ~」とか「だけどやっぱり、家族との縁を捨てるって、イメージもできないよ~。そんなことが許されるとも思わないし。」とか思う方々の心も、「あ~、そういうふうに考えたら、身軽に生きれるのね!」と優しくほどけるような視点をお話ししているつもりです。

その視点がよかったから好評をいただけたんだろうなと思っています。

なんか疲れちゃってる人に、聴いてほしいなと思います。その疲れ、自分で治せるから。「人間関係を単純化することで悩みを消すコツ

\ あぴママの本音の会 /

忖度なし。本音のみ。

あぴママが本音本気で語る気鋭のコンテンツ郡です。

✔️ ものごとを深く考えられるようになるための方法論

✔️ 子の集中力を最大限に高める方法

✔️  論理的思考能力は心に効く

等々、ぜひご購読お待ちしております。

人付き合いをしない勇気
更新はTwitterでお知らせ!