- 2021年7月16日
- 2024年4月19日
【あぴママの本音】育児に絶対後悔しないための生活方法
自分なりの仮説をたてて、育児に絶対後悔しないという生活を組み立て実践してみたら本当に今のところ全く後悔していないので、お勧めするエントリーです。
- 2021年7月16日
- 2021年7月16日
ズボラを超える家事観
家事を理想通りのスタイルで行わない人のことをズボラと呼ぶ風潮に違和感を持ちます。その理想とはどこまで実体のあるものかを紐解いていきます。
- 2021年7月14日
- 2021年7月14日
わたしの料理観
過去一番に炎上した漫画に、料理観と他者にするべき論を押し付けてしまいがちな方々への思いをのせてみました。料理に愛情を込めるべきか?という視点にそったおもしろい記事も紹介しています。
- 2021年7月10日
- 2024年4月19日
【あぴママの本音】不機嫌でコントロールしてくる人への対処法
不機嫌によって相手をコントロールしようとする人へのもっとも効率的な方法について漫画にしました。この方法を使わずにすめば使わないほうがいいのでしょうが、原理的に使わないで解決するのは困難でしょう。
- 2021年7月8日
- 2021年7月8日
子どもの自尊心を守る大切な声かけ
子どもの自尊心を守る大事な声かけについて漫画にしました。小学校中学年を過ぎたらおそらく子どもにとってはすでに既知のことを親は言い続けることになります。それによる関係の悪化を防ぐための声かけです。
- 2021年7月3日
- 2021年7月3日
子どもは成長を自覚していない
子どもは自分の成長を客観的には理解していないという話です。しかし反面大人はどんどん期待を大きくしていきます。そのギャップをどのように埋めればよいでしょうか。
- 2021年7月2日
- 2023年7月5日
戦略的いじわる育児のススメ
1〜4歳までの育児でなにを重点的に教えるべきか、そしてそれ以降に教えるべきこと。他者に動いてもらうストーリーをつくる練習とはどういったものか、漫画にしました。
- 2021年6月29日
- 2024年4月19日
【本音】SNS発信のウラを読む
リアルではいい人なカリスマの先輩。しかしSNS上の発言が配慮に欠きます。それはなぜでしょうか。また先輩の素敵な部分のみに着目して付き合っていくにはどんな方法があるでしょうか。相談者の悩みにあぴママが回答しました。
- 2021年6月29日
- 2021年7月3日
周りを見るようになってきたあぴちゃん
成長して周りと自分を比べるようになったあぴちゃん。自分の体型を客観的に見てどうかというところで思うところがあったようです。