反抗期は存在しない。「子どものすべてを受け入れ、愛することへのヒント」│あぴママびより
反抗期は存在しない。

反抗期は存在しない。「子どものすべてを受け入れ、愛することへのヒント」

本日のテーマは「育児」です。

タイトルを「子どものすべてを受け入れ、愛することへのヒント」とさせていただきましたが、私自身、これがなにを意味するのか、果たしてこれは必要であるのか、よくわかっていません。

こういう言葉って、心理学、つまり学問というフィルターをとおしてなんとか人と人との関係の本質に迫っていく過程において、むりやり発明されあてがわれた言葉という感じがしていて、よくよく考えてみるとぜんぜん間違っていることも多いし、個人の実感とかけはなれていることも多いです。

それでも、権威がそれを言うから、なんとなくその言葉を内在化してしまう人がとても多くなる。結果、「わたしって子どものすべてを受け入れ、愛することができているのかしら…」と不安になる人が出てきます。

正直言って、たいへん阿呆らしいです。

だけど、今回はこれをテーマにいろいろ言ってみます。

わたしには、中学二年生の娘がいます。呼び名を「あぴちゃん」と言いまして、自分にとっては世界一可愛く美しい、ひとりの人です。

わたしは彼女との関係において、「きたない」ということを教えないことをもっとも重要視してきました。若かったわたしは、これを教えないことがすごく大事なんじゃないか、こういう仮説を立てて、それを実践してきました。

正直言って、めちゃくちゃきつかったです。自分が経験したことのない状態を、自分のたてた仮説のみにおいて実践するということは、かなりの精神力を使うことだからです。(自分にとっては、「娘に手を上げないこと」、人によっては当たり前のこのことも実践するのに、大変な精神力を使いました。自分が手を上げられて育てられたからです。参照:いい親になる方法

先日、そのような仮説に行きついた理由を、20代に経験したある出会いにまでさかのぼり、とうとうとVoicy「女子にはきたないを教えないことが自己肯定感をはぐくむ。そういう教育を目指すで話したところ、コメントがいくつかきましたから、それを紹介します。

一般人
住人Aさん
今、窓際のトットちゃんを娘にオススメしたくて子供ぶりに再読しているのですが、小学生なのにみんなで裸でプールに入っちゃうくだりがあるんです。
今の社会ならボコボコに叩かれるだろうなと思ったとともに、この放送を聞いて、裸にいやらしいとか汚いとかそういう意味づけをしてるのは社会なんだと気付かされました。
ありのままの身体で美しい、それが1番自然だと思います。
一般人
住人Bさん
私自身はあまり体が汚いという感覚は無かったですが、そのせいか、身体を洗わず湯船に入ったり、髪を付けたり、洗い場で尿したりしていました。(多分子供の頃お風呂担当が父だったのでうるさく言わなかったのでしょう)大学生くらいになってマナー違反と知りました。なかなか習慣を直すのには時間を要しました。今、娘が洗い場で尿したら「汚いから駄目だよ」と声掛けていました。この辺りはあぴママさんだったらどの様に伝えるのか気になりました!そんなの全然OKで、私みたいに時が来たら気付けば良いのかな、と考えたりもしました。
一般人
住人Cさん
探検家・関野吉晴さんが手がけた「うんこと死体の復権」という映画をご存知ですか?汚く、忌み嫌われる代表選手のようなこれらの存在は、生命の循環において欠かすことのできない素晴らしいものなのだ、というメッセージが込められた非常に面白い作品です。小2の娘と夫と3人で興味深く鑑賞しました。とても良い時間でした。

Voicyでは、「きたない」を教えないことによる「すべて受け入れる」態度についてに焦点をあてて話しましたが、今回は、すこしちがう観点から、自分のかんがえる「子どものすべてを受け入れ、愛することへのヒント」をまとめてみたいと思います。

われわれは、子どもと過ごす日常において、具体的にどういう心もちとどういう行動を示せば、子どもと自分の二者間において、愛情が最高の形で循環し、ほとんど永続的なここちよい関係がつくれるのでしょうか。

こういうことへの具体的正解がほしい方のニーズに答える記事になっていると思います。

めいちゃんは私のことが大好きで、それはもう、彼女の目を見れば体を見れば空気を見れば明らかなのだった。
まってたのよ、くるってずっとおもってた。
こうして2人ではあんまり会えないんだよね。だからとっても貴重な昼下がり。
私から見ると陳腐な遊具に魅了されてしまっためいちゃん。遊具に、というより
一瞬一瞬成長していく、洗練されていくめいちゃんの動きにいちいち感動し、その感動を実況するおばさんからの目にきっと彼女は魅了されてたんだ
30回目か40回目かのラウンドで彼女はかけよってきてこう言った。ねぇどうしよう
まだまだずーっとこれをやってたいの。でもそろそろおしっこの時間だから帰らないとかも。まぁ!!お育ちがいいのね
あら、それは大変。おうちに帰らないと。とは、ならないんだよね私は・・・。私は本当にダメな大人だと思う。

\ あぴママの本音の会 /

忖度なし。本音のみ。

あぴママが本音本気で語る気鋭のコンテンツ郡です。

✔️ ものごとを深く考えられるようになるための方法論

✔️ 子の集中力を最大限に高める方法

✔️  論理的思考能力は心に効く

等々、ぜひご購読お待ちしております。

反抗期は存在しない。
更新はTwitterでお知らせ!