【あぴママの本音】専業主婦(夫)は、いた方がいい?│あぴママびより
専業主婦はいた方がいいのか。

【あぴママの本音】専業主婦(夫)は、いた方がいい?

人生相談として寄せられたトピックがおもしろいテーマを含んでいたので、漫画にしました。

家庭に専業主婦(夫)は、いた方がいいのか?

まずは相談文章です。

家族ぐるみで仲が良い友人が「結局、私が働かない方が家族は幸せだと思う」と言ったことが衝撃でした。
その友人は、夫と結婚前に「(夫が)仕事に専念できるように子育てには協力を求めない」「冬は好きなだけ(夫が)スノボに行く」という約束をしていて、夫は少々モラハラ気味。しかし彼女は夫のことをとても尊敬していて反論はできない状況のようです。夫は専業主婦の母親のもと一人っ子で手厚く育てられ、そのおかげで輝かしい経歴があると自負していて、フルタイムで働いている妻に自分の母親と同じ子育てを求めています。息子さんについて悪気なく「東大以外に行くくらいなら海外大に行かせる」と追い込んだりしています(ちなみに友人は海外大卒なので学歴マウンティング)。友人は今、念願のポジションに異動になりそうなのですが、そのポジションは出社が増えることを懸念していて、上のような発言になったようです。

あぴママの回答を漫画と文章にしていきます。

友人からの相談
情熱を仕事に傾けてきた友人同士
私たちが目指してきたのはそっちじゃないじゃない!と言いたい気持ちはよくわかります。
しかし私は純粋な事実として家庭に専業主婦はいた方がいいと思っています。
理由は、まだ社会が共働き家庭を基準とするほど最適化されていないと感じるからです。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

専業主婦はいた方がいいのか。
更新はTwitterでお知らせ!