ワークライフバランス、追い求めるのは正解でしょうか。│あぴママびより
ワークライフバランスを追い求めるのは正解でしょうか。

ワークライフバランス、追い求めるのは正解でしょうか。

ワークライフバランスを追い求めるのは最適だろうか。正解だろうか。
本当だろうか。
若い頃の話をする。
ライフのことばかり考えていた人間は仕事に没頭するようになる。
ワークライフバランスなんてのっけから仕事と人生が別物であるという言葉に近づいてはだめよ。
どんな言葉を受け入れるか。どんな言葉を受け入れないか。それだけで人生は驚くほどに変わっていく。
無料でもVoicyをお楽しみいただけます。

ちょっと行き過ぎている意見なのかもしれないなと思いつつ、これを仕上げました。

あなたはいつから、仕事と人生を分けて考えるようになったのか。仕事はつらいもの、我慢するべきもの、と思っているかもしれないけれど、本来はそんなものではないんだ。

全部が人生であるのだから、全部の人生を楽しく豊かなものに作り替えていこう。

こういうことを具体的にVoicyでお話しをしております。どうしてこれが実現できるようになったのか。そのエッセンスのようなものもちりばめられているはずです。Voicyのリンクはこちらです。「仕事と人生を統合し、大きくひとつの自分を生きる 」

私の言うことはいつもちょっとおかしいかもしれません。しかしおかしなことを言う人の意見も聞いてみたら思考の幅が広がるかもしれません。

ちょっと前に、お金のために働く友人の話を聞いて、落ち込んで寝込んだくらいですからやっぱりおかしいのです。ある意味、お金のために働くというのは一般的なアイデアなのでしょうし、それは理解できるのですが、ときにそんなくだらないことが私の頭を本気で苦しめるのです。当時の漫画のリンクもつけておきます。

関連記事

叶えたい夢。希望。だれしも淡くこういうものを持ちながら生きているものだと思います。 人によっては不吉な断言と感じてしまうかもしれませんが、私の考えだと、夢というのは、お金の概念から自由になったあとでしか叶わないものであると思います。[…]

お金という観念から自由いなった後にしか夢はかなわない法則

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

ワークライフバランスを追い求めるのは正解でしょうか。
更新はTwitterでお知らせ!