あぴママびより、リニューアルしました!
今回はより親しみやすいデザインになったかなと思います。トップ画像は南の島でそれまで目にしたこともなかったほどの満点の星空をあぴちゃんと見た今年の思い出を一枚の絵にしたものです。
あぴちゃんはそのとき言ったのです。「星って、こんなにあったんだ…!」と。
そうだね、星ってこんなにあったんだね。わたしも驚きながら、そう思いました。
リニューアルの経緯
いつも週末は、あぴちゃんや夫が課外活動で不在にすることが多く、いろんな人からの連絡も入らないことからまとめて仕事をする時間になっているのですが、今週末は風邪をひきましてなんとなく働けずにいました。
プロジェクトの流れを考えたり、今後の策を練ったり、作品をつくったりするのが、自分の主な仕事ですが、そういう仕事というのはやはり脳の比較的高次な機能を使うものなのだなと、こういうときは実感します。
いちおう元気に動けはするのに、いつもの仕事が億劫で億劫でならないからです。
そこで、なんとなくマーカーペンを手に取り、思い出の絵を描き始めてしまいました。一枚絵ならそんな状態でもぜんぜん描ける気がしたから。
そしたら上記のような絵ができあがりまして、せっかくならサイトのトップ画像にしようと思った次第です。
そこから、するすると、サイトのリンク切れを直したり、不便な箇所をちょこちょこと直したり、WEBでしらべしらべ、リニューアル作業に突入しました。
本当はこういう専門的な仕事は、最近はさいとうさんにお願いしていたのだけれど、さいとうさんが最近たいへん忙しそうで可哀想かなと思ったので自分でやることにしました。実際に手を動かすのは1年半ぶりとかです。
面倒で面倒でたまらなかったからこそ、さいとうさんにお願いしていた日々だったけれど、初心にかえって自分でやり始めたら、意外と楽しい。
「Wordpressって楽しい。」というシンプルな思いからはじまったこのブログ運営ですから、ある意味とてもよいタイミングであのときの楽しさを思い出せた気がしています。
だれでも自分でホームページが作れるというWordpressの圧倒的な便利さの上に、人に頼めばできるものをあえて自分でやるという人間のみが知る独特の面倒くささ。Googleで調べたり、ハマったりしながら一歩一歩作業を進めていく、地道な楽しみ。
やっぱりWordpressっていいですねぇ。ほんとうに、人類の発明だなと思います。ずっと一緒にいれたらいいな。
たくさんのプロの力を借りてつくったのが前回のあぴママびより2.0だったとすれば、今回のあぴママびよりはあぴママの手作り、素人くささの漂う「あぴママびより3.0」です。(サイトロゴなんか、Amazonの緩衝材をちぎってそのうえにフェルトペンで書いてつくりましたから、豪奢の神様から怒られてしまいます。)
以下からは、どのようにつくったのか素材や制作の楽しみについて語っていきます。
制作素材について
ここでつまびらかにするほどのものではなく、言ってみれば、ただの紙とマーカーペンです。
サイトロゴ
サイトロゴは、Amazonの緩衝材として入っていた紙をつかいました。こんなもの、紹介するのが恥ずかしいくらいですが、写真をのせます。
それを小さく切ってフェルトペンで「あぴママびより」と描きました。フェルトペンは、CLICKARTというもので、あぴちゃんが近くの文房具屋で買ってきたものです。手元のものには100円とあります。
トップ画像
トップ画像は、アルコールマーカーを使いました。前にマーカーを使って絵を描きたいと思って、あぴちゃんのDAISOの水性マーカーを使って見ましたら、万年筆で描いたアウトラインの上に色をのせると、どうしてもにじんでしまいます。どうしたらにじまないのかWEBで調べてみましたら、「アルコールマーカー」を使えばよいとありました。次に、アルコールマーカーという言葉で検索してみましたら、「コピック」というものが出てきましたから、それを買ってみました。いいですね、コピック。普通に塗れました。
コピックマルチライナー(ブラウンの0.5mm)でアウトラインを描き、写真のとおり、コピックの6色と色鉛筆を使いまして仕上げました。
サイドバーの絵も手描きです。道具はほとんど一緒ですが、
ピンクのほうだけ、文字は万年筆を使っています。
万年筆は、文字のにじみが好きで使いましたが、フェルトペンでもよかったと思います。
私が使っている万年筆は、こちらです。
今日からなにかをつくろう
別に制作過程を見てほしい欲もないし、作品だけ上げていればよいのですが、なぜ恥をしのんで、手弁当なサイト作りについてこうしてひと記事設けたのかというと、なにもわからなくたって、自分なりにものを作ればいいのだということを表現したかったのです。
コピックマーカーなんて、よくわからないままに注文して買ってしまったけれど、プロも使うような道具でした。プロの作例などみると、素晴らしすぎてマーカーで描いた作品の域を超えており驚きます。
その視点からわたしのイラストを見たら、どうなることでしょう。描き方も塗り方も堂々と、小学生レベルです。
しかも、素材もやばめです。平気で緩衝材でつかわれる無料の安紙を使っていたりします。
楽しければいいんです。あるもので作れたら尚、いいんです。
ものをつくることが、どこか仰々しい受けとめられ方をしていると感じています。
ちがう、と言いたいです。ものづくりは、わたしたちひとりひとりのものなんです。誰に見せるためのものでもない、自分が楽しむものなんです。
そんな思いがこの投稿を作らせました。
これからは、あぴママびより3.0。これからのフェーズ3も、これまでのフェーズ2と同様に、広告掲載なしでの運営を目指します。これは裏ではとても大変なことなのですが、それでも目指していきます。新しい流れをつくっていきたいから。
どうかどうか、これからも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
(わたしは、他にもいろいろと手を動かしてつくっておりまして、Voicyではプライベートなこともいろいろと恥をしのんでたくさんお話ししております。そしたら、このチャプターなどはわたしを真似してあるものを作り始めた方から写真付きのメッセージをいただき、大変幸せでした。ブログと同様にVoicyもよろしくお願いいたします。めちゃくちゃ楽しいからみんなもやりなよって思ってることを紹介する)