無職で結婚するのは悪いこと?│あぴママびより
心のドア

無職で結婚するのは悪いこと?

無職の息子が結婚したの
夫は大反対で、私もちょっといやなんだけど
やっぱり考え方って変わるのね
心のドアが開いている人は適応が楽だ
心のドアが閉じている人はちょっと大変
まぶしくて若い二人に幸あれ

無職でとくに子どもを持つ予定もないのに結婚したと聞いて、なんてロマンチックなのだろうと思ってしまいました。

少なくともどちらか一方が「この人と法的に家族になりたい」と思ったわけで、そこにはたしかに愛があるのでしょう。きっと今幸せなのでしょうね。心から祝福したいです。

漫画の中では女性の夫は古い価値観を持っている方のようで、結婚に最後まで反対だったとか。その古い価値観も私は否定する気にはなれません。それは今の時代には少し古いだけで、その方が現役の頃はそれが正しかったはずなのです。

社会情勢と経済、文化が変われば、逆に古いものが正しくなってしまうということもふつうにあり得ると思います。要は、これには正解がないということ。

いくら自分の頭で考えたもので経験に基づいたものであるからといって、状況が変われば無といっしょ。だから自分の価値観を人に押し付けるのだけはやめたいなと思います。少なくとも「正解がない」という前提は知っていたい。たまに忘れそうになるけれど。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

心のドア
更新はTwitterでお知らせ!