【あぴママの本音】モヤモヤフリーで生きるコツ│あぴママびより
モヤモヤフリーで生きるコツ。

【あぴママの本音】モヤモヤフリーで生きるコツ

Instagram、X、Voicyなどで発信活動をするようになりまして長年経ちますから、悩み相談のメッセージを頂く機会が結構あります。

過去には有料で人生相談サービスを展開していたこともありますから、おそらく今まで相当数の方のお悩みに向き合ってきたあぴママです。

それらすべての多様な悩みを、あえて一言でぶった切ると、「言えていない」から、無用な悩みが生じているということが言えます。核心にせまることを「言えていない」のです。

自分に対しても他者に対しても、言葉で表現し残している部分があるから、人はモヤモヤします。要は、言葉で言えていない分、負の感情がずっと後残りして悩み続けているのです。

今回は、「言う」こと。「表現する」こと。いちいちこまめにこれをやることがいかに、人生を軽くするかということを取り上げてみました。自分なりのテンプレートを用意して、全部を言う。これを心がけることです。

漫画でもテンプレートについて取り上げましたので、今日もどうぞお楽しみくださいませ。

不快な出来事がある。あとから思い返してモヤモヤする。

誰かに恋をしている時も同様かもしれない。相手が自分を思ってくれているの気になって仕方なく、悶々とする。
モヤモヤって本当に嫌だね。何をしていても頻繁に心がそれに向かい、気分がかき乱され続けるのだから。
このモヤモヤという状態が起こる原因はたったひとつであると考えている。それは「言えていない」ということである。
自分にも他者にも言えてさえいたら人生においてのもやもや時間は激減する。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

モヤモヤフリーで生きるコツ。
更新はTwitterでお知らせ!