生きのこれるのか不安すぎる面接練習│あぴママびより
生き残れるのか不安すぎる面接練習

生きのこれるのか不安すぎる面接練習

怒濤の面接練習!!! あなたの長所はなんですか? ハイッ。わたしの長所は一度やるときめたらやり抜くことができるところで・・・
中一の頃はじめてのテスト結果が最悪で○○位だったのを努力して○○位まであげましたっ!!
すばらしいですね。では、あなたの短所は? ハイッ。短所は、ありませんね。
あ、あぴちゃん・・・。あぴちゃんが自分の短所はないって思うのは別にそのままでいいんだけど、一般的には人は長所と短所を具備してるって考えられてて、どちらも認識してることが自分を客観的に認識できてるって評価されることになるの・・・。 へー。そう。
じゃ、もっかいね。あなたの短所は? 自分を信じすぎてるとこです。だいたいこうなるだろうという予想が外れたときによく絶望します。
そ・・・そーですか・・・ではもうひとつ、あなたに親友はいますか? ハイッ!!います!!保育園の頃から仲の良い子がいて・・・
ふつうは優しかったりもっとも信頼出来たりする人を親友と呼ぶと思うんですが、その子は空気も読めないし人の気持ちを理解することもできませんし、信頼はできません。
だけどその子といるときはかなりたのしいんで、それがわたしにとっての親友ですね。
こ、これで面接おわります・・・ ありがとうございました!!! ど、独特すぎる・・・。生き残れるのかあぴちゃん・・・!!

あぴちゃんは、小さい頃からごっこ遊びが大好きで、ごっこ遊びのノリで、面接練習を楽しんできました。

中学三年生になり受験を控え、ようやく面接練習に現実味を帯びてきましたが、実は中学一年生の頃から、先輩のマネをして親子で面接練習に取り組んできており、その当時の漫画でも読者の皆さんにさんざん笑ってもらった記憶が…

なんか面接、やばい気がするな~~~。

ちなみにあぴちゃんは今回の漫画でお友達のことをボロクソ言ってますが、これは、親から見ても本当のことですね。

あぴちゃんの親友は、かなり破天荒なタイプで、嘘はつくわ、いい加減だわ、平気で人を傷つけるわ、我が家の物を壊すわで、ぶっ飛んだ子です。

しかし、この親友といるときがいちばん楽しそうなあぴちゃんであります。

この親友には私も悩まされてきた歴史があり、Voicyでかなり赤裸々にお話ししたこともありますね…

【育児】子どもの交友関係に大いに口出ししてきた結果。

ま、世の中、色んな人がいるから楽しいんですわな。

\ 当ブログ、まとめて読むなら本もある母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

厳選漫画が90編。「自分の育て直しに何度も読み返したい」という声も目立つ本です。こちらから

生き残れるのか不安すぎる面接練習
更新はTwitterでお知らせ!

あぴママとあぴちゃんの日々の最新記事8件