犬好きが陥る日常のワナ│あぴママびより
犬好きがおちいる日常のワナ

犬好きが陥る日常のワナ

英検を受けるあぴちゃんにママが関係代名詞を説明している。あのねぇ直前の名詞が人だったらwhoをえらぶの。モノだったらwhichをえらぶのよ。
ホレ、ちびむすのプリント印刷してやったからときまくって覚えな!!
といたわ、マルつけてよ いーよ
なんでdogにwhoを入れてんのよ。whoは人っていったでしょう。
犬はモノじゃない!!どっちかというと人だわ!! 犬好きがおちりそうな関係代名詞のワナであった。

サーバーの下書きフォルダにずっと残ってた漫画です。

時系列でいうとちょっと前の話でごめんなさい。あぴちゃんは英検受け終わってます。

これも、英検受験から合否結果まで、興味深い結果をたどりました。「どうせあなたに受かるはずはないのだから、3級にしておきなさい。」などと、子どもの可能性を狭めるような発言を繰り返しあぴちゃんに聞かせていたわたしです。「これ以上勉強するな。」とまで言っていた記憶があります。

それって毒親なんでしょうか?Voicyで話しております。

親の言うことを聞かなかったあぴちゃんが勝ち取ったもの。

上記は、英検準2級受験時の話なのですが、英検5級を受けたときの話は、こちらです。

\ 当ブログ、まとめて読むなら本にしよ母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※購入特典がついているのは、Amazon楽天での購入のみです。こちらから

犬好きがおちいる日常のワナ
更新はTwitterでお知らせ!