人のタイプいろいろ│あぴママびより
人のタイプいろいろ

人のタイプいろいろ

病院の待合室でばったり友人に会う。頭が勝手にいろいろ考え出して具合が悪いから編み物をするという彼女。
手を動かしていると頭が休まるんだよ
家に帰っても音がするほうが頭が動き出さないからすぐにテレビをつけるよ
私はたいてい何もしなくても頭は動かないし
家でも音がする空間より静寂が好きだ。みなさんはどちらですか

頭が暴れ出さないように手仕事をする。この動機はわたしにとってはかなり斬新で「へぇ!」と思ったのでした。

自分に照らし合わせて考えてみますが、ぼーっとしているときに思考が暴れ出してストレスになるということはあまりないのです。ひたすら壁のシミなどをみて、あれはなんだか顔に似ているな。とか思っているだけです。超非生産的…

部屋でひとりでいるときも音楽をかけることもありますが、だいたいは静寂が好きです。完全なる無音が再現できないときや労働しているときに音楽をかけるくらいです。

人による違いがとてもおもしろいですね!みなさんはどうでしょうか。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

人のタイプいろいろ
更新はTwitterでお知らせ!