【あぴサポ会】対コロナウィルスには、これを備えておくべし│あぴママびより
頭脳戦でコロナウィルスに勝つ

【あぴサポ会】対コロナウィルスには、これを備えておくべし

頭脳戦でコロナウィルスに勝つ

コロナウィルス。去年から世界を騒がせているウィルスです。統計の取り方で一般人に公開されていない部分も多く、どの程度恐れるべきものなのかわかっていない部分も大きいです。ただ、ひとつだけわかっていることがあります。それは、ほとんどすべての人々がこのウィルスをとても恐れている、ということです。

仮に、実態はさほど恐るべきものではなかったとしても、社会的に恐れられているという事実があるなら、「正しく恐れる」態度は持っておいてもいいのだと思います。

昨年、夫がPCR検査を受けました。時勢が時勢だったので発熱した時点で家庭内では夫を感染者として扱いました。あぴちゃんと二人、事前に考えていた対策をもとに生活しました。女二人のちょっとしたサバイバルの日々です。

事前に揃えておくべきもの、考えておくべきことがあります。たまたまそれらを備えていたし対策を練っていたため、非常に助けられました。安心感がちがったのです。不安はあったけど心の健康は保たれた。そんな感じです。それらを情報としてまとめます。なかには準備しておかないとまずいものもあるでしょう。以下の順です。

1、コロナウィルスは本当におそるべきウィルスなのか

2、感染者が出たときに用意しておくべきもの

3、家族で話し合い共有しておくべき情報

4、WITH コロナ。子どもに教え伝えるべきこと

笑いあり、学びありの記事になるようにつとめました。コロナウィルスを恐れている人の役に立つといいなと思います。まずは漫画をご覧ください。

夫が寝室を出ていった。
翌朝、発熱したので別室で寝るというメッセージが携帯にきていた。
隔離の日々の始まりである。
ちなみに我が家は間取り上、隔離がしやすいが
寝室を分けられない場合枕を交互にしても感染リスクは抑えられるらしい。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

頭脳戦でコロナウィルスに勝つ
更新はTwitterでお知らせ!