二通りの怒り方│あぴママびより
寝そべりながら食べる子

漫画のあとに本文が続きます。

寝そべってイチゴを食べるあぴちゃん
寝ながらイチゴを食べないで!
ママにもっと高尚な事言わせて
言えばいいじゃん
いつも2種類の怒り方を

生活態度や素行を注意をするときは2種類の方法を用意するべき、と思いいたりました。真剣に怒る場合と、パフォーマンスで怒る場合です。それぞれだいたい以下のメッセージを込めます。

  1. ただちに直せ
  2. ただちに直さなくともいいが、その行為は社会から見て望ましくない

漫画の中のあぴちゃんには、②のメッセージを込めてママは怒っているわけですね。微妙なママの表情や言い方の違いで、あぴちゃんは①なのか②なのか判断します。

今ではあぴちゃんは完璧に違いを理解するようになりましたが、これが7歳くらいまで判別がつかなかったようで、こちらも苦労しました。判別がつかないと、いつも怒られているという感覚に陥るわけです。

全部が①の注意の仕方だと、逆に効果が薄れます。どんなときでも①の注意は、1日に1回までと気をつけています。優しいからとかじゃなく、最大限の効果を考えているからです。お互いに疲弊したくないと言う気持ちが大きいです。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

寝そべりながら食べる子
更新はTwitterでお知らせ!