遅れてきたイヤイヤ期│あぴママびより
terrible-two
そろそろいやいや期かと思いきや全然こなかった2歳のとき
ついに八年がすぎる
最近ようやくイヤイヤ期がきたっぽい。
ごはんよ
やだと言いつつすぐくるあぴちゃん
ただあいづちとしてヤダを使っている可能性もあり。

2歳児のときもたぶんそれなりに「イヤイヤ」はあったのだろうけど、あまり悩まされた覚えがないのですよね。あぴちゃんの場合、その時期はとにかく「自分でやりたい」という気持ちが強い人で、「どうせできないのにな」と思いつつ飽きるまでやらせたり、自分で選んだヘンテコな組み合わせの服、へんてこなおもちゃ、かまわず園に持っていかせたり、とにかく大人は平身低頭で女王様のやりたいようにさせていたということもあいまってか、「イヤイヤ」は本当にあまりなかったんです。「イヤ」という隙もなかったというか…

まぁでも今となってはなにがどう効いてたのかまったくわかりませんよね。そもそも自我がそんなに強くない人なのかもしれませんし。

でもそんな我が家にもようやくイヤイヤ期が訪れ万歳です!

10歳のイヤイヤ期ね、めちゃくちゃ可愛いです。10才になると、歯磨きしなさいと言われてすぐにはしないんですけど、歯磨きをしなかったときの弊害というのをしっかり理解していますから結局自分でやるんですね。まあだから、すぐには言うこときかないし、まったく言うこときかないこともあるんだけど、自分の頭で考えてギリギリ合格ラインの生活習慣は保ってくるんで、きっと2歳児のイヤイヤ期よりはずいぶん楽だとおもいます。

たぶんあぴちゃんのヤダヤダもちょっと落ち着いてきているので、残り少ない日々を楽しませていただきます!

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

terrible-two
更新はTwitterでお知らせ!

あぴママとあぴちゃんの日々の最新記事8件