【あぴママの本音】最速で夢を実現するための考え方│あぴママびより
誰も出し抜かない。おとしめない。でも最速で夢を実現する方法。

【あぴママの本音】最速で夢を実現するための考え方

「生活が、今後もっとこういうふうになっていったらいいなぁ。」

「もっと、これこれこういう暮らしができたらいいなぁ。」

「仕事がもっとああいうふうになっていったらいいなぁ。」

だれしも、なんとなくこういう思いってあると思うんです。それをここでは「夢」という言葉で言い表してみたいと思いますが、このように、小さな夢というのはこの世界の誰もが胸に抱いているものなんじゃないかなと思います。

そして、夢というのは必ずかなうものだと私はこのような考え方を基本的にしているんです。「かなうということはすでに決まっている。」と、わたしは考えるんです。

じゃあ、なんで夢をかなえられない人がいるのか。

今回は、夢がかなわない人がいる理由や、それなら、確度の高い形で夢をかなえていく思考を手に入れるためには、なにができるのか、軽やかに夢に向かって歩んでいくには、どういう視座を手に入れるべきなのか。そういうことを漫画にしてみたいなと考えました。

すべてはマインドの問題です。必ずここに帰結します。

わたしの考えがまったく受け入れられない人、ぜんぜん根拠がなくても妙にこの考え方がしっくり来てしまう人、いろいろだろうなと思います。しかし、意図せずしてしっくり来てしまった人は、こういう考え方をベースに、生きてみませんかという話です。

なんでかって、それがもっとも効率的だからですね。希望を現実化させて生きるという目的を達成するためには。

キーワードは「語れ、語れ、語れ。増やせ、増やせ、増やせ。」です。

今日も漫画でお楽しみください。

大局観さえつかむことができると、なにごとも本当に楽になる。そういうことを感じながら生きている。経験上確信をもって言えることがある。それは、
「行きたい場所には行ける。なりたい自分にはなれる。やりたいことはやれる。」それを信じる限り、一定のタイミングで必ずかなえられるようにできているということ。
かなえられる。それは決まっているが、問題は、「そこまでの道中をいかに軽やかに歩めるか」なのである。
不安を背負いながらだと心と体が重いため時間がかかる。
(重すぎるから歩みが遅くなり、たどりつく前に終わる。つまり時間切れでかなえられない。)
不安なく、軽やかに歩むと早い。実現がとにかく早い。
早くついてしまうからやることがなくて、さらに次の希望を見つけ、またまた思ってもみなかった場所にいける。正直、時間というシステムは全く平等ではない。ある人の時間は飛ぶようにはやく強烈な色をし、ある人の時間はじっとりと遅く、くすんだ色をしている。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

誰も出し抜かない。おとしめない。でも最速で夢を実現する方法。
更新はTwitterでお知らせ!