【あぴママの本音】優秀な他者に嫉妬しないための方法論│あぴママびより
優秀な他人に嫉妬しないための方法

【あぴママの本音】優秀な他者に嫉妬しないための方法論

比較は人間の本能だな。と常々思います。

似たようなものが目の前に並ぶと、自動的にわたしたちは比較します。どっちが大きいかな。違いはどこにあるかな。そしてこれが区別へ、果ては差別につながります。

さまざまなことを比較することが好きな、というか自動的に比較してしまう私たちは、その毒牙を自分にも向けます。わざわざ自分と似ている人をひっぱってきて、脳内で「彼ら」と「自分」を比較するわけです。

そして優越感に浸ったり、屈辱感に苦しんだりします。

どうやら「比較」がこの生きづらさの原因らしいということには、すでに多くの人が気づき始めています。ちまたでは「比較をやめよう」的なメッセージも見かけます。ストレートにやめようと言われてやめられるものかいな、と思いますが、そういったメッセージが受け入れられているということは、その一言でやめられる方もいらっしゃるのでしょう。

あぴママはこの漫画で、「比較をやめること」ではなく、「①他者の優秀さを分解すること」と「②◯◯を子細に見ること」で楽になることを提案します。

この二つができれば、自動的に比較をやめ、運命に対してパッと胸をひらき、ほのぼの、のびのび過ごせるようになると思うからです。とても社会的な人にもなれるかもしれません。

そんなことを漫画にしました。どうぞお楽しみくださいませ。

あぴちゃんには心配事もなにもないです。
勉強や運動ができるのはもちろんですが、弱い子に優しいです。
私のことも慕ってくれてあぴちゃんがいてくれて本当によかったです。
二者面談の帰り道あぴちゃんの変化に思いを馳せる。
外向きの評価は上がっていることがわかっているが、彼女の評価ではないことを知っているから嬉しいという気持ちにはならない

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

優秀な他人に嫉妬しないための方法
更新はTwitterでお知らせ!