親に堂々と「だまれ」と言う方法│あぴママびより
親に堂々と「だまれ」と言う方法

親に堂々と「だまれ」と言う方法

昼食後に入ったカフェの会計時、ギリギリまぎわで、七百円のサンドイッチをすべりこませたあぴちゃん。
七百円のサンドイッチなんてぜいたくすぎ!!どこぞの貴族のおじょうさんじゃあるまいし!!ママはドリンクだけなのにっ
おぼえとけよっ
どぅあ~~~
むぁぁぁぁ
りえええぇぇぇ~
なんていったの!? なんもいってねーわ。
なんていったの!? なんもいってねーわ♪ 怒られずに自分の気持ちを発散できる抜け穴を探ってくるあぴちゃんであった。

あぴちゃんは、こういう人です。

全子ども必見!親をイライラさせつつ口を出させない方法

こちらもぜひ読んでください!上記まで読めば、あぴちゃんがどんな人であるか完全に理解できます。

漫画にかいたカフェは羽田空港にあるカフェで、隣にセブンイレブンがあるカフェなので、サンドイッチはセブンイレブンで買ってほしかったです。

自分がコーヒーや紅茶を飲みたくて一息いれたいときも、子どもがいると子どもの分も買わざるをえません。あぴちゃんはカフェのことを、お茶を飲み一息いれる場所ではなく、「おやつを食べる場所」と認識していますから、スタバなどに入っても当初の予算の倍以上かかることが多く、閉口しています。

まぁ自分のせいです。昔は、カフェなどでも子どもらしくうるさくしてしまうあぴちゃんでしたから、黙らせるためにおやつをオーダーしてあげたものです。親の意図通り、おやつをオーダーしてあげるとむしゃむしゃと食べる時間、大変大人しくしておりました。そんな短い時間のみ、ほっと一息いれられたものです。

今は、逆におやつを勝手にオーダーし「だまれ」と言われるようになってしまいました。

立場が逆転していきます。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

親に堂々と「だまれ」と言う方法
更新はTwitterでお知らせ!

あぴママとあぴちゃんの日々の最新記事8件