![家庭での様子を見れば社会での様子が見えると漫画に描いたが](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management11-819x1024.jpg)
![自宅でくつろいでいたら右目だけ見え方がおかしいと言うことに気づく](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management3-819x1024.jpg)
![まぁ、大丈夫か。明日病院いこう。](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management4-819x1024.jpg)
![ママ、うちの赤い靴下がない。](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management5-819x1024.jpg)
![なんでもかんでもママに聞けばいいと思ってるわけ?自分で探しなっ!](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management6-819x1024.jpg)
![なに今の過剰反応。](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management7-819x1024.jpg)
![なるほど。目が心配で心の余裕がなくなってるな。](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management8-819x1024.jpg)
![ふりかえると自分の状態に気付きやすい。](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management9-819x1024.jpg)
![感情が揺れ動いたらその前になにかあったか考えてみればよい。](https://apimama.info/wp-content/uploads/2022/06/anger-management10-819x1024.jpg)
とにかく感情が通常より揺れ動いたら、なにか必ず背景がひそんでいますからいちいち点検すればいいと思います。
そうして「余裕ないんだなぁ」と気づいたら、それに対して対処ができますから、人とぶつかりあうことも減ります。
あぴママ流アンガーマネジメントとでも言いましょうか。まぁでも、こんなことは、本来誰でも無意識にやっているのですよね。あらためてイラストと言葉にしただけです。
とにかく感情が通常より揺れ動いたら、なにか必ず背景がひそんでいますからいちいち点検すればいいと思います。
そうして「余裕ないんだなぁ」と気づいたら、それに対して対処ができますから、人とぶつかりあうことも減ります。
あぴママ流アンガーマネジメントとでも言いましょうか。まぁでも、こんなことは、本来誰でも無意識にやっているのですよね。あらためてイラストと言葉にしただけです。