親としてダメな反応│あぴママびより
未知のウィルス
ただいま。遅くなってごめん。
もしかしてお風呂すませたの?
もしかして宿題もやったの?
嘘でしょ?
あぴちゃん大丈夫なの?具合悪かったり体が変だなって思うところない?急にいい子になると未知のウィルスへのへの感染を疑ってしまう。

あぴちゃんねぇ、1年に1回くらいめちゃくちゃ偉くなることがあるんですね。もう幼い頃からです。

その頻度の少なさと、日頃あまりに言うことを聞かない性質とあいまって、親としてはめちゃくちゃビビるんです。

これは漫画上の表現ではなく、本気で寒気がしてくるくらい、珍しすぎることなんですよ。それで未知のウィルスへの感染を疑ってしまうんです。

教科書的には親としてダメな反応ですね。生活上やるべきことをやらなかったら怒られて、やったらやったで未知のウィルスへの感染を疑われるわけですから子どもとしては「じゃあどうすればいいのよっ!」という話です。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※購入特典がついているのは、Amazon楽天での購入のみです。こちらから

未知のウィルス
更新はTwitterでお知らせ!