箸が転げてもおかしい年ごろの我が子│あぴママびより
箸が転げてもおかしいお年頃

箸が転げてもおかしい年ごろの我が子

うちのことが好きな男子が友達追加してきた
期待させちゃうとガンガンラインくるようになるよ
あぴちゃんも好きならいっぱいラインしていいよ

なんだかほとんど子育てが終わっているような気になっている昨今ですが、まだまだ教えられることもあるのだなぁと日々思わされます。

私が歩いてきた道をたしかに彼女が歩いているのだなと、今の彼女を見ていて思います。

中学生になり、交友関係もどんどん広がっていき、やらなければならないこともたくさん増えてきて、あぴちゃんは今、環境の変化に適応するのに精いっぱいです。

変化に精一杯適応しようとしている人間がひとり家庭内におりますと、直接的な関係のない人、つまり私や夫も微妙にその影響を受けることになりますから、われわれ親もすこしだけ大変になります。緊張感というのは空気を伝播していくものですから。

5月、6月とときが流れていったら、きっとまた楽になることでしょう。こういう変化すら、けっこうおもしろいですね。今日のあぴちゃん、明日のあぴちゃん。変化していく様子を楽しんでいきたいと思います。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

箸が転げてもおかしいお年頃
更新はTwitterでお知らせ!