【あぴママの本音】自分本位で生きることがかえって他者のためになるタイミングを見極めよう│あぴママびより
自分本位になるべきタイミング

【あぴママの本音】自分本位で生きることがかえって他者のためになるタイミングを見極めよう

日々のなんてことのない生活の中で、子どもや家族に対して過剰な感情表現をしてしまうことがあります。

相手がこちらの精神を逆撫でするような対応をしたからというわけでもないのに、過剰な感情表現をしてしまう自分を感じたら…?

その背景には、他者ファースト思考が隠れているかもしれません。自分より他者を優先して対応してあげたい思いやりにあふれた社会的な思考です。

それは素晴らしい思考ではありますが、それにより振り回されてしまうのなら元も子もありません。タイミングによっては、他者ファーストから自分ファーストに上手に切り替えて感情的な疲弊を避けなければなりません。

それではどういったときに他者ファーストではなく自分ファーストの姿勢に切り替えるべきなのか。

今日漫画にするのは、他者ファーストではなく、自分ファーストで対応するべきタイミングについてです。タイミングを知り、うまく気持ちを切り替えることで、感情の疲弊を避ける。わたしが実践中のとある姿勢についてご紹介します。

ママ、あそこまで、どっちが早く行けるか競争ね!!いやだ、もう勘弁してよ!
はい、一時停止。うーむ反応が過剰だな。ママはやらないよ、の一言でよかったよね。と振り返ることがある。
自分でも過剰と思えるような感情的反応をしたときに自分の心を探ってみると
根底にはこの子のためになんでもやってあげたいという気持ちがあって
それでもやりたくないことはやりたくないという葛藤のすえの過剰反応であることがわかる
自分でも過剰と思えるような感情的反応をしたとき、自分の心にどんなことが起こっているのかを探ってみると
相手による期待。そして自分のキャパシティ、しっかり整理できずにパンクして過剰反応が引き起こされるということがわかる。

\ あぴママの本音の会 /

忖度なし。本音のみ。

あぴママが本音本気で語る気鋭のコンテンツ郡です。

✔️ ものごとを深く考えられるようになるための方法論

✔️ 子の集中力を最大限に高める方法

✔️  論理的思考能力は心に効く

等々、ぜひご購読お待ちしております。

自分本位になるべきタイミング
更新はTwitterでお知らせ!