大相撲│あぴママびより
おおずもう
大相撲をテレビでみている
お相撲さんのパパとかママとかしか来ていないのかもね。

コロナウィルスが流行していることにより、各所がとても柔軟な対応を見せていると思います。行政がマスクを配布したり、行政が食事処に営業時間短縮を要請したり、経済停滞を立て直すための旅行の助成金の決定なども早かったですね。

相撲もそうですが、あらゆる団体が柔軟にその形式を変化させているところなど、ウィルスが流行らなければそうそうみられるようなことではないと思います。少なくとも私は子どものとき、社会に対しては、不動かつ不変であり柔軟ではないものだという風な印象をもっていました。

今こうしてウィルスの流行に合わせて各所が柔軟にその形式や形態を変えたり知恵を絞って新たな形を模索している様子をあぴちゃんに見せられることは彼女の思考力養成や社会勉強に、とても大きな意味があることのように思えてなりません。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

おおずもう
更新はTwitterでお知らせ!

あぴママとあぴちゃんの日々の最新記事8件