小学生にスマートフォンは必要か│あぴママびより
子どもにスマホを持たせてよかったこと

小学生にスマートフォンは必要か

小学生にスマホを持たせてよかったこと
行動範囲が広くなる
子どもだけで遊ばせるときも安心
防犯上の見た目も安心
子どもとのLINEがめっちゃ楽しい

なぜ携帯を持たせることにしたか

成長してきた頭脳。しかし依然として小さい体。

電車の乗り換えもわかるし、自立心は旺盛。なのに、体が小さく防犯上不安だからあまり行動させてあげられない日々が続きました。

だからこの子にとってスマホは、頭脳と見た目のギャップを補うものです。スマホがあれば、防犯面でも安心が増えるので、自然と行動範囲を広げてあげることができたからです。とても満足しています。

おそらくキッズケータイでも同じような安心感を得ることはできると思います。しかし、大人にとってももはや生活必需品であるスマホを早いうちから持たせてあげたかったという気持ちもあり、スマホにしました。Google検索をしたり、ゲームを楽しんだり、たくさんの写真を撮ったり、そこそこ楽しんでいるようです。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

子どもにスマホを持たせてよかったこと
更新はTwitterでお知らせ!