難しい、ティーンエイジャーの育児│あぴママびより
どうしたの、元気ないね。

難しい、ティーンエイジャーの育児

どうしたの、元気ないね。
最近友達と話すんだ。
大きくなってから前みたいに可愛がってもらえなっくなったね、って。
回想
回想2
もう少し可愛がるようにするね。

下記のブログで投稿したことはあるのですが、こういうあぴちゃんの気持ちも子どもと大人の認知ギャップからきているんですよね。

関連記事

夫婦の気分というのもあるのですが、ある時期から急に、わたしたち夫婦はそろってあぴちゃんのお食事中のマナーを憂えるようになりました。あの時期、あぴちゃんは家では空腹のわん[…]

子どもに期待できないこと

自分の態度を振り返ると、やっぱりあぴちゃんの心と体がぐんぐんと成長しているのを日々感じているからこそ、ほとんど意識的には愛情を向けずに、大人にたいしてするようなコミュニケーションばかり行っているように思います。

彼女はとくに心の成長がはやく、親が触れたりすることも拒否するし、生意気ににらみつけたり、反抗的な言葉で挑発してきたりします。ですから、こちらの態度もそういう生意気な人にたいするものに変化していくわけです。しかし今回、心はまだまだ子どもであると暗に主張してきたのでした。

なんて可愛いのでしょう。

わかりましたよ、もうしばらくは、もっともっと可愛がりますから。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

どうしたの、元気ないね。
更新はTwitterでお知らせ!