野菜を急に食べるようになったあぴちゃん│あぴママびより
野菜もりもり

野菜を急に食べるようになったあぴちゃん

野菜たっぷりのサラダを作ったら
意外にもあぴちゃんがもりもり食べた
オクラって意外とおいしいんだね
なんで野菜食べるの?
命をいただくってことよ。

本一冊でそんなに変わる!?

9才のあぴちゃんはご多分にもれず野菜が嫌いで、おくら一本食べさせるのになだめたりすかしたりの毎日だったので、サラダを二杯食べるというのは奇跡とも言えることなのです。

思想が変われば行動が変わるものなのだなと激しく驚いたのに加え、根拠とかソースなしに本一冊から大きな影響を受けるその純粋さに危うさを感じてしまいました。私たちは皆、最初はこうだったのですね…。

そして親以外のところから文字媒体で思想を得てきて実践するようになったということにもまたびっくりです。それを一言でいうと、「こわっ」となるわけですね。

命をいただくという思想は現代人に教えられるのか

私は、命をいただくという気のもちよう、そして農家の方々に感謝しながらいただくという心を教えることはあまりできずにここまできました。それはとても大切なことで、口でそれを教えるのは簡単なことだけれども、自分たちのライフスタイルは必ずしもそういう気のもちようを全肯定していないと感じているからです。

ファミレスやスーパーのお惣菜など安価でご飯を食べられるところはほとんどすべて大量廃棄を前提にしたシステムのはずです。そういう場所を利用している自分がこういうことを語ってもパワーを持たないだろう、それならそれを言うための時間を、自分の得意分野を教えることに使った方がよいと思っていたからです。(もちろん、日々の生活で食物を廃棄することはありませんし最低限は教えていますが…)

でもまぁなにはともあれ、彼女はそういう情報をどこかから仕入れてきて感銘を受けて実践し始めたと。もうそんなところまできたのか。とその日はなんだか記念日のような気持ちでした。

後日談ですが、いったいなんていう本があぴちゃんを変えたの!?と聞いたら、「忘れた」と申しておりました(笑)

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

野菜もりもり
更新はTwitterでお知らせ!

あぴママとあぴちゃんの日々の最新記事8件