あぴママとあぴちゃんの日々│あぴママびより
CATEGORY

あぴママとあぴちゃんの日々

  • 2020年6月13日

小学生の口車にのせられるママ

同じことを主語を変えて言い返し自省を促す これは口論の基本のひとつかもしれないです。 これはこちらが巧妙で納得感を誘うことを言えばいうほど、同じことがブーメランになって返ってくるので、こっちが納得せざるを得ない仕組みになっております。 あぴちゃんと一 […]

  • 2020年6月8日
  • 2020年6月11日

お知らせ

いつも遊びにきてくださり、ありがとうございます。こうして日々考えたことを記録し、みなさんに見ていただけ、そしてコメントなどをいただける交流がとても楽しい毎日です。 少し突然ですが、更新ペースをゆるめます。それは、運営方針を含めてブログをリニューアルし […]

  • 2020年6月6日
  • 2020年6月11日

ひまつぶし

コロナウィルス による外出自粛ムードのおかげか、小麦粉やイーストがスーパーマーケットから姿を消しましたね。きっと、普段つかう習慣のない人もこの機会に自宅でパンを焼くようになったから無くなってしまったのかな。パンを焼けないのは残念ですが、新しく作り始め […]

  • 2020年6月5日
  • 2020年6月11日

分散登校が心配だ

分散登校の心配 コロナウィルスの感染対策でクラスを四つのグループにわけて、それぞれ別の時間帯に登校するという取り組みが行われています。そうなると、登校時の子供たちの数も分散化し、場合によっては道をあるくときに一人になってしまいます。不審者もそのへんの […]

  • 2020年6月2日
  • 2020年6月11日

小学生に勉強させる方法

漫画の後に本文が続きます。 家事が嫌な小学生 家事なんていやに決まってますよね。小学生ですもの。でも、ごろごろだらだらしていると問答無用で家事に協力を求められます。「宿題がある」、この伝家の宝刀を使うために、「宿題をやっている」という既成事実をつくる […]

  • 2020年5月31日
  • 2020年6月11日

ママの罪悪感

漫画の後に本文が続きます。 ママの罪悪感 子が体調を崩すとすぐに反省点を探し、あの時ああすればよかったのかな、とかわたしの行為のどこに足りないことがあったかな、とか思いがちでした。 でもそれって裏をかえすと、子どもにまつわるいろんな環境やできごとを、 […]

  • 2020年5月30日
  • 2020年6月11日

寝かしつけ誘い文句

漫画の後に本文が続きます。 言葉使いが悪くて、びっくりさせてしまったかもしれませんが、いつもはこうじゃありませんよ。これは、あぴちゃんの戦略の一つなんです。詳しくは、寝かしつけ誘い文句四連チャンをご覧ください。 最近は一人でも平気で寝るようになってき […]

  • 2020年5月28日
  • 2020年6月11日

許すか許すまじか

漫画のあとに本文が続きます。 なぜ怒るのか この話を聞いたとき、なぜ怒るのか理由がわからなくて、結構考えて友達にも相談したような気がします。今ではわかります。このときあぴちゃんには「なんで怒るのかなあ」と聞かれた気がしますが、あまりに説明が難しく断念 […]

  • 2020年5月27日
  • 2020年6月11日

日々進化するあぴちゃん

これ、結構おやも自信がないところをうまーく強行突破してくるんです…!なんか賢くてイヤになります! とはいえ、これくらいの豪傑さがとても頼もしいです。賢さと豪胆さ、巧くやる術を知っていること。そして良心。これさえあれば、勉強なんてできなくてもきっと幸せ […]

  • 2020年5月26日
  • 2020年6月11日

大きくなったね!がわからない子ども

そういうものらしいです。なるほどね〜と思ってしまったけど、実際のところはどうなのでしょうか。 でも遠い記憶を手繰り寄せると、たしかに親が友達のことを大きくなった大きくなったと言っているのを聞いて共感した覚えはないのですよね。今日の面白い会話でした。

  • 2020年5月25日
  • 2020年6月11日

眠いとあったかくなる現象

赤ちゃんの頃、体がぽかーっとあったかくなったら眠いんだなとわかったものですが、なんと今でもぽかーっとあったかくなります…。可愛いです。

  • 2020年5月22日
  • 2020年6月11日

大丈夫?の意味

漫画の後に本文が続きます 日本語の細かい機微に敏感になってきた 小さい子ってそのまま塊として言葉を覚えると思うんです。「大丈夫?」は一文字一文字に意味の込められた漢字の「大丈夫?」ではなく、なにか痛いことがあったときに大人がかけてくれる言葉としての「 […]

  • 2020年5月20日
  • 2020年6月11日

俯瞰ゲーム

漫画の後に本文が続きます。 これは、私が勝手に俯瞰ゲームと呼んでいる遊びのようなものです。この会話の中であぴちゃんは、下の4つの視点を想像して会話をしていたわけです。 自転車で走っていた子ども その子の親 将来親になったその子 親になった自分 「もし […]

  • 2020年5月18日
  • 2020年6月11日

二通りの怒り方

漫画のあとに本文が続きます。 いつも2種類の怒り方を 生活態度や素行を注意をするときは2種類の方法を用意するべき、と思いいたりました。真剣に怒る場合と、パフォーマンスで怒る場合です。それぞれだいたい以下のメッセージを込めます。 ただちに直せ ただちに […]

  • 2020年5月18日
  • 2020年6月11日

パパが好かれる理由

生活態度を注意したり、戒めたりするのは私の役割みたいですね… なぜ私が汚れ役、と思いつつも、言う人と言わない人の役割分けはあってしかるべきだと思います。 望ましい生活態度なんて、それは社会で蔓延している定義に過ぎなくて、それを子どもが読み取れるわけは […]