大衆の生き方に幸せはなし、なんて。│あぴママびより
大衆の元に幸せはなし。

大衆の生き方に幸せはなし、なんて。

「仲間がいない人こそ、紙に向かおう。紙だけが、あなたの友だちであり、師でもある。」6月3日のボイシーでは私の新しい生き方への分岐点になった「紙に向かう」という行為を深掘りして紹介した。そうしたら、リスナーさんからコメントがきた。
仲間がいない、今の私です。せっかく希望の職に就いたのに、好きなことが分からない状態から抜け出せていない。まだまだ箱の中から抜け出せていないのか、と。あぴママさんの言う、自分が自分の友だちとなる師となる、そういった尊い関係に私もなりたいです。その言葉が素敵で、くり返し聴いて泣いて、そして紙に向かっています。 このコメントに応える形で急きょ話したのが
6月21日の「簡単に共感してもらえなくなった時が、本当の人生の始まり。」かつてある専門職を目指して資格取得や技能習得に何年もかけたあぴママが、ついにその地位を得て対価を得られるようになった瞬間すべてを捨てた話。
周りの人々には不可解だったその決断の後ろでわたしが考えていたこと。誰の理解も共感も応援も得られぬ状況にこそ、かえって大きなポテンシャルが隠されているというその根拠。
「例外はあるのだろうけど」などという言葉の保険をあえてかけずに言わせてもらうと、大衆の生き方の元に幸せはない。だからこそ、人から安易に共感される状態に甘んじている限り自分だけのオリジナルでオーダーメイドの人生、つまり幸せは手に入らないわけ。
そういう私の考えについて6月24日のボイシー「優等生ほど不幸になっていく社会構造の中、個人はどう生きるべきか。」ではもっともっとほりさげて話をした。
それに頂いたコメント。6月お疲れ様でした。人口3%しか体験し得ない内容が非常に気になるところですが、作品に昇華されて拝見する日も近いでしょう。全ては最高のタイミングで起こっている、ですね。転職1ヶ月目で不安定な心にあぴママさんのvoicyが沁みます。いつもありがとうございます。変わらぬ声に感謝をこめて。
6月のボイシーはリスナーと対話しながら編み上げた三部作。なんとなく不満。幸せなはずなのに。自分の人生、これでいいのかと立ち止まってしまう。そんな人におくりたい。捨てる、変える、孤独でも歩みつづけて全部得る。あぴママの思考が濃いめに詰まった特別月。
voicy、今月はかなり濃いめです。「人と比べて新しい」じゃなく「今までの自分じゃない新しい生き方」これを選びとりたい方にリスナーになってほしいです。毎週、本気で思いをこめておはなししてるvoicy、WEBから購入で500円です。

わたしは人間関係においても、社会生活においても、束縛を毛嫌いするようなところがあり、いつも自由を追求して生きてきました。

「もっと自分の好きなように生きたい。」「やりたくないことは死んでもやりたくない。」こういうパッションは、いつも人並み以上にもっていて、とても厄介で生きにくい性格でした。しかし、いわゆる我慢強さや忍耐も人並み以上にあるというアンビバレントな傾向がありました。だから、多大なストレスを感じつつ、学校生活や社会生活をとてもうまくやり過ごすということができました。

今は社会生活を半分降りて、自分の好きなときに働いたり、家族以外の人と会わずに数か月過ごしたり、おそらくサラリーマンの人たちが見ると羨ましいと思われるような生活ができているのかもしれません。

ただ、実際のところ、主観的にはそういう生活はどうなのかというところを申し上げると、ぜんぜん自由ではないです。

好きなときに働くといったって、やはり限度はあるし、企業経営もうまくやろうとすると、法律自体が、人間の執着を非常に巧妙に刺激する仕組みになっており、日々苦しいです。

そして最近知ったのは、精神的な自由は、かかわってくれる人たちが、ふつうの優しい常識的な人たちである限りにしか得られないものであるということです。

ここまでがんばって忙しい世俗から離れよう離れようと努力したのに、私はまだこんなところにいるのかと、びっくりします。もちろん、5年前からすると、当時からは想像もつかないくらい自由な場所にきたけれど、それでも理想からは程遠いんです。

簡単じゃないです。社会はなかなか個人を自立させてくれません。わたしもまだ途中です。

でも、今までのわたしの経験や、そこから洞察した社会の構造、自由をめざす個人の在り方を話すことで、生き方を少しずつ変えていきたい方の力にはなると思います。

今回のVoicy3部作は、そんな内容です。特に、理解されがたい道を現在進行形で歩んでいる人、そしてそういう道を選ぶのに背中を押してほしい人、そういう人にとっては背中をぐんと押される内容だと思います。

うにゃさんが、3部作最終話のおすすめをかいてくださったので、下にのせときます。画像クリックで飛べます。

3部作と言っておりますが、ぜんぶ一話完結で楽しめますから、興味のあるチャプターだけ聞かれると良いと思います。

(インスタではうにゃさんが、わたしとは違う視点でとても上手にVoicyを毎回紹介してくれます。いつも見ているわけではありませんが、たまに見ると大変お上手なので、今回はうにゃ絵を転載しました。皆さん、あぴママのInstagramもよろしくお願いしますね。)

\ あぴママの本音の会 /

忖度なし。本音のみ。

あぴママが本音本気で語る気鋭のコンテンツ郡です。

✔️ ものごとを深く考えられるようになるための方法論

✔️ 子の集中力を最大限に高める方法

✔️  論理的思考能力は心に効く

等々、ぜひご購読お待ちしております。

大衆の元に幸せはなし。
更新はTwitterでお知らせ!