小学生とオンラインゲーム。悪いのは誰?│あぴママびより
お茶の時間のおしゃべり

小学生とオンラインゲーム。悪いのは誰?

オンラインゲームいじめがあるらしい
ゲームが元でトラブルになって先生が尻拭い。しかも15才以上限定のゲームなのに
親が悪いでしょ。
ブロックていう機能があるのもわるい
だから15才以下はプレイしちゃいけないのか

トラブルや問題が起きたときに、当事者を責めるのかそれともシステムや仕組みに荒があると判断するのか。あぴちゃんは後者として判断する傾向が強いのですよね。そしてわたしはそれに対してとても好感を持っています。

あぴママの育児本が出た!母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

※豪華特典が複数ついているのは、予約購入のみ。販売開始後は、二度と手に入れることのできないレア内容の長編漫画。通常購入ではなく、予約購入がオススメ!こちらから

お茶の時間のおしゃべり
更新はTwitterでお知らせ!