ぬいぐるみを大事にする小学生│あぴママびより
ごめんね

ぬいぐるみを大事にする小学生

あぴちゃんはぬいぐるみをきちんとお世話するタイプだ
新しいぬいぐるみ欲しいけどお世話が大変になるからなぁ
ぬいぐるみを寝かしつけをするあぴちゃんにママが「この子たち本当にうちにきて幸せだね」
正直うちもそう思うわ

そんなに大事にする!?

って思うほどしっかり面倒を見ています。嬉しいことがあったらぬいぐるみたちに報告するし、均等に添い寝してだれからも不満を買わないように気遣いも抜かりないです。

大人がうちに遊びに来てくれて、それがあぴちゃんのおめがねにかなう大人だったらぬいぐるみコーナーに連れていき紹介も忘れません。

年下の幼い子どもたちが遊びに来たら、ぬいぐるみを事前に安全な場所に移動させます(隠します)。乱暴に扱われた苦い思い出があるのです。

\ 当ブログ、まとめて読むなら本にしよ母を生きのびる

✔️ 脱Youtube漬け。創造的な遊びをする子に育てる方法

✔️ 子どもを褒めない方がいい理由

✔️ 甘やかせ。甘やかせ。激アマ育児の効能

厳選漫画が90編。「いい漫画詰め込み過ぎ」という声も目立つ本です。こちらから

ごめんね
更新はTwitterでお知らせ!