【Dx本音】どうせなら視野を広げるために見るインスタグラム│あぴママびより
SNS

【Dx本音】どうせなら視野を広げるために見るインスタグラム

今日は中学生娘の視野を広げるためにいっしょに注目しているインスタグラムアカウントを紹介します。

毒にも薬にもなるインスタグラムです。自分はうまくインスタグラムと付き合えないので、ログインするのはほんのたまに。あぴちゃんからも遠ざけています。(参考の漫画はこちら

しかしたまに見るときは、感心することもあります。SNSでしか見れない世界って確実にあるから。

今回は毒ではなくその薬の部分にスポットライトをあててご紹介してみます。

ところで、いきなりですが、夕食のあとの時間って、我が家にとってはちょっと特別な時間です。

家族みんなが心に余裕があるときは、カードゲームやボードゲームをしたり、ちょこっと外にでて庭で簡単な遊びをすることもあります。

そういう感じにならなかったときも、これは昔からなのですが、あぴちゃんとわたしは夕食後はいっしょにソファに寝そべってちょっとごろごろします。

昔は「食べた後にすぐに寝ると牛になるよー!」と実家の母からよく言われたものですが、大人になっても食べたあとにすぐに体を横たえる癖がなおりませんでした。あぴちゃんが小さいころも、夕食後にすぐに横になる私でした。

そんな怠惰な母が横たわると、喜んで母の懐にもぐりこんでくるのが小さかったころのあぴちゃんでした。

そしてその癖がなかなか抜けないのが、中3になったあぴちゃん。いまだに食後は母の懐でごろごろとしています。

SNS

そんな幸せな時間には、たいていおしゃべりしてますが、たまたまスマホが近くにあったので、これは良い機会だと、あぴちゃんにインスタグラムを見せたことがありました。

あぴちゃんのいる小さな小さな世界を少しでも広げてあげるのにいいかなと思って見せた投稿とインフルエンサーたちの生きざまについて彼女にした私の説明を、ブログでも紹介してみたいなと思いました。3アカウントです。

キーワードは、多様性、ルッキズム、あたりでしょうか。自分の感覚を少しでも広げたい、もしくは、子どもの感覚を広げてやりたい、そんなことを考えている方にどうかなと思います。

\ あぴママの本音の会 /

忖度なし。本音のみ。

あぴママが本音本気で語る気鋭のコンテンツ郡です。

✔️ ものごとを深く考えられるようになるための方法論

✔️ 子の集中力を最大限に高める方法

✔️  論理的思考能力は心に効く

等々、ぜひご購読お待ちしております。

SNS
更新はTwitterでお知らせ!